見出し画像

『ダウンと言えば…』

『ダウンと言えば、エディーバウアー』
本国アメリカでは現在でもそう言われてるそうです。

肌感で大変恐縮ですが、今年の秋冬シーズンから古着屋での〈Eddie Bauer〉のプッシュが始まってるように見えます。

去年の今頃までは、古着屋の"推し"ダウンは間違い無く
〈The North face〉
(特にバルトロ、ヌプシーかな?)
そして
〈Ecwcs Level 7〉

ストリート派は"TNF"
オシャレ派は"Level 7"

みたいな棲み分けでしたね。

知り合いの店長さんに聞いた話では、どっちも少々状態がアレだろうが、高値だろうがガンガン売れてったそうでして

それも去年までのお話。
今年はここに『Eddie Bauer』が並びました。

カラコラム、オールパーパス、スカイライナー
名作達は今でもヴィンテージフリークの中心にありますが、古着好き、ファッション好きの心を掴んだのはこれのどれでもありません。

『Drivers Down』
もとい
『プルオーバーダウン』

某俳優が着用&某メゾンブランドがサンプリング(ほんとか🧐?)
の影響で一躍"推し"ダウンへ大躍進。

去年、一昨年までは探しても全然出てこず、売られてたとしても〜15000円程度で買えてたのに今では26000円〜高いところは40000円なんてのもザラになってしまいました💦

まだそんなに界隈では人気無いからゆっくり集めていけばいいか〜、なんて考えていた自分は甘かったですね…

.
.
.

と言いつつ去年しっかり買ってます。

        ↓↓↓

私物の黒タグ期スナップダウン(希少)


巷で人気のハーフジップタイプより希少なスナップタイプ。
2トーンはそうないでしょ⭕️

去年買っといて良かった笑
今年なら見つからなかったかも

『ダウンと言えば…』
North face、ecwcs、Eddie Bauer
80s〜のアウトドア&ミリタリーがダウンシーンを圧巻している現在
次なる"推し"に選ばれるのはどこになるのか
今からまた勉強です👍



.
.
.

インスタもやってます。
良かったら覗いてみたください〜👀

インスタ📸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?