見出し画像

熊本の馬刺し

熊本と言えば馬刺しが有名ですよね。

先日の熊本出張の際には馬刺しをお土産に持ち帰ったり発送したりしました。

産地を見てみると原産国「カナダ」となっていたので、お土産屋さんに「熊本産」はありますか?と聞いてみました。

すると、今は熊本産はほとんど流通していなく、熊本の馬刺しのほとんどが「カナダ産」とのことでした。

カナダ産と言ってもカナダで生まれた馬を熊本に運んで、実際には熊本で飼育された馬とのことで味もとても美味しいです。

ただ、生まれた場所が「カナダ」というだけです。

飼育は熊本なのです。

その為、「熊本馬刺し」と表記するケースもあるようです。

馬刺しと言えば、会津若松でも有名でしたが、こちらもやはり主流はカナダ産のようですね。

純粋な国産馬肉は年々希少になっていっているのかもしれませんね。

いずれにせよ、とても美味しいことに変わりありません。

福岡でも馬刺しは食べやすい環境にありますが、熊本で食べる馬刺しはまたその雰囲気も重なって別格ですよね。

決して馬刺しあるからというわけではありませんが、熊本は今後も定期的に訪れてみたい場所ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?