見出し画像

戦略的に負ける人生

自分は良い仕事にも就けてないし、友達も少ないし趣味も無いダメな人生だと感じている人いると思います。わたしもその中の一人でした。そこそこな仕事に就いているけど友達もほとんどいないし得意なこともスキルも持っていないしダメな人生と思っていました。

ダメな人生は自分でダメにしているということに気づけることができたのでダメな人生とは何かをよく考えて自分の納得のいく人生を送れたら良いなと思います。

今の仕事に大満足して、充実して幸せ言うこと無しという人やすでに自分のビジネスで一稼ぎしている人は参考になりませんのでご遠慮ください。

良い仕事に就けてなくて・友達いない・スキル資格もない
実はそんな人ほど人生を大きく変えやすいのです

今までは良い仕事に就いて友達いっぱいいて休日は遊んで特別なスキルを磨く人生がなんとなく良い人生だなと思い描いていました。でもそれは世間が作り出した良い人生象であってわたしにとっては全く幸せではないのです。

なぜかというと時間も労力も消耗するからです

なので自分の時間を増やすことがわたしにとって幸せを感じることなのです。それには戦略的に負けることが必要です。今まで親や学校で勝ちパターンと思っていたことが実は自分の時間や労力を消耗へ導くパターンだったのです。

このnoteでは戦略的に負けていき自分の時間を作るための土台を作る方法を解説していきます。これで自分の自由を手に入れましょう!!

戦略的に負けてもいいこと3つ
・昇進・昇給
・友達
・資格

昇進・昇給

良い仕事のついて昇進しお給料をたくさん貰ってと思うのが一般的な勝ちパターンですが、この勝負には負けましょう。

理由:昇進・昇級をすると責任が重くなりストレス・仕事量が増える

昇進・昇級をするということは会社から認められ責任ある仕事ができると認められるので自分としても嬉しい気持ちではあると思います。しかしそれ以上に責任と仕事量を増やす口実とされます。サービス残業は当たり前になり責任が重くなるのでストレスも多くなります。

そうなると結局時給換算すれば1200円とかになるので、アルバイト大差無くなります。一日の拘束時間も増え自分の事に時間を使えなくなってしまいます。

昇進・昇級を目指さず、ある程度の位置で仕事を定時で帰り責任も軽い方が自分の時間を有効に使うことができるので、その方が効率的に収入を得ているのだと思います。

また、自分の時間を活用してビジネスや副業をして少しでも収入を増やせたら最強だと考えています。

なので昇進・昇級の競争から早々に降りましょう

友達

友達は多い方がいい。何かと助けて貰えるし相談にも乗ってくれる。と思っていませんか。友達が多いと言うことはその友達をつなぎ止めるのにたくさんの時間と労力を使います。

自分が本当に困っているとき助けてくれる人どれくらいいますか。相談に乗ってくれるけど解決してくれますか。結局困ったときに行動するのは自分だし、相談しても解決するのは自分だし。友達って本当に仲の良い人2~3人いれば良いと思います。

友達をつなぎ止めるのに毎回飲み会に行ったり、パーティしたり遊びに出掛けたりと楽しいですがそこでも自分の時間と労力を消耗してしまいます。

自分が本当に仲良くしたいと思う友達や自分の事を理解してくれる友達以外付き合いを無くしてみると案外すっきりとします。人に合わせたり気を遣う頻度が減るからです。

なので友達が多いと良いという競争からもおりましょう
友達が全くいなくても大丈夫です。同士は必ずいますしいなければいないで自分の事に時間と労力を使いましょう!

資格

資格を持っていると将来有利といいますが、現実はそんなことありません。資格を持っていても仕事量が増えるだけで少しの手当が付くくらいで自分の時間が増える労力を使わなくて良くなる訳ではありません。

そして何より資格を取ることに費やす時間です。仕事をしながら資格を取るとなると、仕事終わりや出勤前に勉強をして休みの日に勉強をしてかなりの時間と労力を費やします。

費やした分自分に返ってくると良いのですが、自分に返ってくるのは少しの手当と責任だけです。むしろ仕事が増えるようなことさえあるのです。

収入を増やすにはと考えるときにまず資格を取ろうという人がいますが、仕事しながら片手間で取れるような資格はほとんどが自分を楽にしてくれるようなものではありません。

周りが資格資格といっているのであればそんあ競争からは降りましょう。資格を持っていなくても自分のビジネスや副業での成功があればその方が断然自分を楽にしてくれます。

まとめ

一般常識である良い人生の必須項目 昇進・昇給 友達 資格 これらの競争から負けていくことで戦略的に自分の時間を作り出し、労力を抑える事で自分のビジネスを立ち上げたり副業でスキルアップした方が自分の今後をより楽にしてくれたりステップアップへ導いてくれます。

世間一般の常識を覆して行動することはなかなかできないことですが、実際に行動して自分の人生を作り上げている人もいます。そんな人のやり方や考え方を参考にこれから行動していくと自分の人生を充実させることができると思います。

人生がうまくいかない、自分はダメな人生しか遅れないと思っている人に少しでも人生を変えられるお手伝いができればと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?