厨房に新設したのに殆ど使わなかった設備とは?

これは業態によっても大きく異なると思うので一概に「不要」とはいい切れませんが、ま、無くてもそんなに困らなかったかなと思うもの。それは「ガス給湯器」

さほど大きな厨房でもなく、水場は厨房内に手洗いを除いて2か所。その2か所の水栓に給湯するための給湯器だったので、家庭用の小さな給湯器を設置。

1年半の営業の間、本当に真冬のもの凄く寒い日の食器洗いに1,2度使用したのと、友人のイベントでお湯を使用した1回だけ。正直なくても全然困らなかったレベル。

その割に導入コストは意外と発生。

ここから先は

377字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?