弁護士は皆、正解を言ってくれるか?

こんにちわ。

今日は「弁護士は皆、正解を言ってくれるか」という話をします。

結論を言えばNoです。

弁護士なんて裁判沙汰にならなければ関わることが無い人も多いのではないでしょうか?。
また、弁護士を依頼したあと、「この弁護士、変えたい」と思うことがあっても変えづらいのも事実です。(裁判官に心象が悪くなります)

なので、弁護士は正解を言わなくても、疑いようがない、変えようの無いのです。

私は、離婚を考えるようになり、子供の親権を取るに事を弁護士に相談したことがありました。その弁護士が言うには「父親が裁判で勝つことがあります」「離婚になってから手付金を払って依頼してください」など、可能性が有ることをチラつかせるばかりでした。 

実際は、父親が親権を取るためには「母親に子供を連れ去る前に、あなた(父親)が子供を連れて、家を出る」しか無いのです。
しかしそのように言う弁護士は居ませんでした。

なので、このようなnoteで実際に経験した人からの情報を集め、『自分で考えて行動する』しか無いのです。

私のnoteでも随時発信していきます。

よろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?