静岡で40℃超えた日に静岡にいた

2泊3日富士山のふもとでキャンプ
S家、Y家とは昨年のGWにロッジで、数名の友人とともに2泊して以来。

8月のふもとっぱらは初。
定員制限とコロナがどう影響したかはわからぬが、8/15がなかなか空かず、
結局2週間前くらいになって声をかけ、たいした打ち合わせもないまま当日をむかえた。

今回よかったこと
・昨年お腹の中にいた子が生後10ヶ月となり参加できた
・Amazon間に合わず焚き火台囲ういろりテーブル現地送りつけて間に合った
・山荘を予約できた
・山荘で寝かした後に焚き火できる
・山荘24hシャワーつき至高
・とうもろこし丸ごと焼くの美味しかった
・ごはんつくるの諦めたレトルトカレーパーティ
・富士サファリパークがコロナ禍とこの暑さにあってた
・金山キッチンがオープン
・現地で狩られた鹿肉が美味しかった
・星空

10ヶ月の目が離せないので、
もっとサポートできればよかったというのはあるのだが
反省点はとくにない。

4歳、3歳、2歳、0歳

うちの2歳、お腹減ってるせいで大暴れしてサファリレストランたどり着かなかったり、シャボン玉貸せなかったり、Youtubeでれおくんみると騒いだり、朝霧牛乳のアイスクリーム冷蔵庫にもどすと騒いだり、
そういういつもの感じはあっても、ごはんも食べてうんちもして、慣れない部屋の布団でもコロンと寝て、
なんだか大人とも子どもとも親的には最大限コミュニケーションとってた。

おいかけっこしてるだけで尊い。
えー、おいかけっこしてる。にこにこしてる。一番足遅い。かわいい。めぐる感情そんな感じ。
3歳と2歳は女の子どうしで、ルルロロっぽさあって、さらにかわいい(娘が好きなアニメの双子のクマの女の子)
ぴ!けーれー!
リビングに大きなベアとスヌーピーのぬいぐるみがあり、動物園の掃除をしてるという設定だそうだ。

2日目の朝は一人散歩。富士山を眺めながら焚き火での会話を思い出していた。
私の人生は私監督の劇場で、申し訳ないが子どもでさえ脇役であるし、全員が全員、他人の幸不幸を気にしすぎず、
自分を楽しませるしかない。登場人物に、舞台で一緒に踊ってくれる伴侶がいると嬉しい。
なんか寝ぼけた頭でそんなこと考えてたな。

たのしかったなー

来週はほんとは、フジロックいたんだよなとか思ってしまってはいたが、8月のふもとっぱらの夜が、あんなに過ごしやすい(昼が暑い)ことも知れたし、こんな時期にも好きな仲間とキャンプできたんだからとってもよかったんだと思おう。

談合坂SAで、夫がご飯中で暇なのでこれ書いてる。
娘はスヤスヤまだ起きない。

2020.8.17 15:01

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?