見出し画像

日本酒ゴーアラウンドその②「三徳六味」さん「箸づめ」さん

 とびとびの更新で申し訳ありませんが、先の日曜日の「日本酒ゴーアラウンド」の続きです。朝から高倉屋さんで呑んで寝落ちし、雑古やさんで呑んだ後、エンジンかかってきて2軒目へ。

 久々に伺いました、シックで大人な立ち飲み「三徳六味 四条烏丸」さん。

タッグ蔵は大阪の片野桜でした。

 スターターセットはおでんと1杯で700円。左がお酒、右はやわらぎ水です。追加メニューは肴が500円とお手頃価格。

山野酒造さんの説明が書かれており、親切なメニューでありました
鶏白湯スープのおでんはお店の名物なのでもちろん美味しゅうございます
追加で三種呑み比べもいただきました

 重厚感ときれがある、しっかりとしたタイプの酒質で、これはおでんにあうわ~。

「庭のうぐいす」のひやおろし発見、近々呑みに来なくては

 こちらでお隣になった男女二人組のかたは恐らく70歳以上。なんでも徒歩で回ってもう10軒目ということでした。凄いですね~っと話していたら、2軒目だけど8杯目の私に「いや、わたしたち1杯ずつしか呑んでいないので、あまり変わりませんよ」と言われるの巻。
 た、確かに。

 兎にも角にも、さくっと呑んで次のお店に。

「箸ずめ」さん

 以前東洞院にありましたが、高倉通りに移転されてからうかがうのは初めて。三徳六味さんのほど近くです。

1階カウンターで2階にテーブル席があるそうな

タッグは奈良の千代酒造さん。篠峯の蔵でいらっしゃいますね。スターとセットは肴盛り合わせと一杯で1000円でした。

1000円はちょっとお高め?値段だけきくとそうかもしれませんが、

12種盛りにお酒つきで1000円はご機嫌

ご機嫌ですし、当然お酒もすすみます。

12種の内容はこちら

 パックになっているので食べきれなかったら持ち帰ることができるのも、はしご酒イベントとして気がきいているなと思いました。一人で参加していて、かつ複数軒はしごしたい人には嬉しいわ~。お味ももちろん美味しゅうございました。

おかわりは一杯500円。

しかも自家製からすみがついてくるという贅沢。

からすみ、そして
裏篠峯ハイボール

大人のカルピスソーダでありチェイサーであります(当社比)。

つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?