見出し画像

大阪エキマルシェ「山中酒の店」さんで昼から呑む

大阪駅のエキマルシェにきた目的はこちら、山中酒の店さんの新店舗。浅野さんみたいにカウンターで有料試飲できる感じのお店かな?と思ったら、だいぶ想像以上でありました。

楽しみ方は二通り

コインを買ってディスペンサーから立ち飲み、もしくは着席しての注文呑み。店内メニューにはフードもあります。

コインを買ってグラスをとり、セルフ立ち飲み。
お久しぶりの丹沢山。
県別に並んでいるとかではありません
何別なんでしょうかね
多分何別でもないと思い升
後ろのラーメン屋さんが盛大に映り込んでおります
奈良、京都、そして宮城
大阪
愛媛、山口、石川と全国津々浦々の酒があります
あら、長珍呑むの久しぶりだわ
しぞーか酒も

他にもディスペンサーあり、お酒のラインナップが多い!さらに店内メニューもあるので、呑めるお酒はなん十種類になるのかしら。

まずは綿屋をいただきました
長珍

5枚コインを買ったので、あと2杯呑んだのですが、、、えー、、、な、何だったかしら。

そ、そこはそれ。

人気店なので行列とか満員だったらどうしよう、と思っていたのですが、、、えー、真昼間から呑みたい人は思ったよりも少ないようで空いてました。。。なので、カウンターでもお酒をいただくことにしました。

カウンターにはスパークリング系のお酒もあります。

ぴちぴちもいいわね、と服がぴちぴちの女が言います。

お酒は350円~ありまして、こちらは550円、660円のメニュー。
440円の白菊、七本槍をいただきました

店内では熱燗もいただけますし、酔い感じの肴もあるので、じっくり呑むのにもお勧めですよ。エキナカなのでさくっと行けますし、大阪駅にきたらまず酔ってしまうことになるだろう危険なお店でありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?