マガジンのカバー画像

京都で呑む

227
京都の酒場など、とにかく呑んだ記録です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

明日までの平和酒造さんフェアですべりこみで呑む

人として、社会人としてぎりぎり(当社比)アウトな女が仕事終わってぴゅーっと浅野日本酒店ky…

10

「英」さんであての雲子を食べて呑まない人に驚く

おは酔うございます。健康診断当日、空腹で目が覚めました。 「前日夜は何も食べないでくださ…

12

朝10時から開店を待って「BOND」さんで呑む

朝6時から呑みながら書いてますが、酒ではなくお茶を飲んでます。つけているテレビは録画した…

7

禁酒のはずが呑み過ぎだっちゃ、京都で一人はしご立ち呑み

健康診断に向けて禁酒するはずが、一ノ蔵が着ているからと浅野さんで呑んでしまったことでエン…

19

コース、カウンターのみの焼鳥店「焼鳥 橘」さんで一献

 2021年11月にオープンされた、希少な高坂鶏を専門に扱う、完全予約制でコースのみ、カウンタ…

15

今日は禁酒の舌の根も乾かぬうちに、浅野日本酒さんで呑んできた

。。。 仕方がないんですよ。だって宮城の一ノ蔵さんがいらしているんですよ?宮城出身のもの…

25

高倉屋さんで朝6時から呑む

昨日、ジャバも一度行ってみたいというので錦の高倉屋さんに二人で朝呑みに行きました。わたくしはいつもの宮乃鶴(石垣島の泡盛)セット680円をば。暑かろうが寒かろうが、震えながらだろうがいつも炭酸割。くーっ、冷える! っとジャバはいいコーラ。お漬物にも、定食にもコーラ!しんじられないよ。 ジャバ曰く「朝から泡盛呑んでいる人の方が信じられないんですけど!」 方向性の違いですね。 ジャバ「朝っぱらから漬物って無理」 逆に朝っぱらじゃなかったらいつで漬物なのか、教えてほしいと思

京都伊勢丹で開催中「アンテナショップご当地グルメフェア」で呑んできました

昨日、ハクレイ酒造の岸田さんが試飲販売でいらっしゃるというので、京都駅の伊勢丹の催事場の…

11

一人はしご立ち飲み、浅野さんから百さんへ

若戎フェアが一昨日までで、昨日からは一ノ蔵フェアなのでもっと早くアップしろよという話です…

10

西院のお寿司屋さん「傳七」さんで昼から呑む

ちょっと前に、西院の「傳七」さんにうかがいました。以前うかがったことがあるのですが、その…

8

朝10時から呑めるBONDさん

朝9時に「呑みに行ってくるわ~」と家を出る時、ジャバに「え?こんな時間から?」と驚かれま…

7

女一人はしご酒2軒目、串7さんで一献

おやじ京都酒ならぬ、おば京都酒。BONDさんの後にすたこら歩いて向かったのは、三条大宮の立ち…

11

女一人はしご酒3軒目、「あみたつ」さんで一献

うい~。本日のはしご酒の後の家呑みを終えてから、呑みながら書いてます。昨日の一人はしご酒…

4

鉄板焼き立ての誘惑「もなかスタンド」さんで一献

昨日、年末年始も休まず営業の「もなかスタンド」さんで呑みました。15時~呑めるご機嫌なお店でござい升。 以前はカウンターは立ち飲みだったのですが、現在は全て座りとなっております。立ち飲み好きとしてはちょっと残念。 明るくておしゃれ、店員さんは若くてはきはきしていますが、常連さんには年配のかたもおり、どこか落ち着いた雰囲気もあるので老若男女問わず入りやすいお店。 鉄板焼きメインですが、前菜やそのほかのお料理も豊富です。日本酒もわたくし好みの銘柄があるし、フルーツサワーも美