見出し画像

アナログ趣味のススメ

◎イベント告知◎

11/19(土)20(日)デザフェス【東京ビッグサイト】
----------------------+++---++++++++++-----------++--------
月最終月になりました。最終の土日、静岡は災害に見舞われました。

ニュースでやっている様子、それが私達の住む地域で起きています。

幸い、私達家族は被害も少なく、1日で普通の生活に戻ることができました。

しかし、子どもたちの友達のお家は土砂が流れてきたり、通学路が瓦礫の山だったりするようです。

私達は何ができるのか、、、と悩んでしまいますが、子ども達に「学校でたくさん遊んでおいで」と伝えることが最善かなと感じております。


そして今回の数日の停電でわかったことは、

・運動の習慣

・アナログな趣味

を持つことでした。

幸い私は、マラソン、ガーデニングが趣味なので力仕事や足場が悪くても大丈夫でした。

また、TV、ゲーム、スマホが使えないと何もすることがなくなりそれらが趣味だとほんとうにすることがありません。するとただ、電気が使えないだけでも被害的に感じてしまうように思いました。


ここで編み物をおすすめしますね。編み物だけでなく、手芸全般、折り紙、読書。

電気を使わないものならなんでもOK。


私は虫編みクリエイターなので、編み物をおすすめしますが、編み物はどんな場所でも毛糸と編み棒があればできます。同じ作業の繰り返しなので覚えることも少ないというところもメリット。


きっと皆様、各家庭で防災グッズを見直しているのではないでしょうか?その中にアナログな趣味を追加してみてはいかがですか?
----------------------------------+++++---------------------------

主にかぎ針で芋虫、虫たちを作っています。

ブローチ、ネックレスですれ違う人を驚かせてみませんか?


委託店☞Bon bon cherryハイジの店(東京都目黒区)

    





◎クリエイター紹介◎

YUKI

生まれも育ちも静岡県の山の中。

小さいころから虫取り大好き。

学生時代は、虫から離れ、陸上(マラソン)とライブ通いに明けくれる。

大家族で育ったため自然と介護の道へ。

その中でおばあちゃんたちから手芸を教えてもらう。

22歳で結婚し、不妊治療をへて、3人の男子を授かる。

育児の合間に編み物を始める。

息子たちのリクエストで虫を作り始め、はやりにのりインスタを開始。Bon bon cherryハイジの店のオーナーに声をかけていただき委託販売を開始する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?