やっててつまらないことをやらない。
マザーテレサの言葉にもあるように、人生を変えるには習慣を変えるしかないと思っています。
逆に言えば、習慣さえ変えてしまえば、人生簡単に変わると思います。
習慣化のコツというのは、以前のブログ(前時代のやつ)にも書いたし、Live配信でも偉そうにダラダラ語ってしまったので、ここでは省きます。
もし知りたい方いましたら、僕の愛してやまないけんすうさんの文章を参考にしてください。
下手な本読むより、習慣化のコツを学べると思います。
僕が今年始めた新しい習慣としては、今のところ3つありまして、
1、プログラミングの勉強
2、英語の勉強
3、noteの更新
となっております。2019年も早いもので1カ月が過ぎてしまいました。
現状のところ、今年始めた僕の習慣が今どのような状況であるかを、今日は皆様にシェアしたいと思います。
そうすることによって自分を客観的に見つめ直すと共に、現状の確認、それを踏まえた反省、そして今後の展開などを考えていけたらなと思います。
月に一度の人生振り返りデーです。皆さまお付き合いください。
1、プログラミングの勉強
えーと、最初からこんなこと言うのもなんなんですが、これについては挫折しました。
清々しいほどの挫折。挫け、そして折れました。
自分的にはキチンとした理由があり、なぜ辞めたのかを理論立てて説明出来るつもりなのですが、感情を排除して一言でまとめるならば、挫折した、でいいと思います。よくない、いや、それがいい。
年始から僕は個人的にインスタグラムで週一回Live配信をしております。
内容としてはダラダラ個人的な話をしているだけなのですが、年始は「今年勉強したいこと!」をテーマに話していまして、声高に「プログラミング王に俺はなる!」と叫んでいたわけです、恥ずかしい。
プログラミングを「なぜ」勉強するのかを滔々と語り、プログラミングこそが次代に求められる技術のスタンダードであると演説しました、死にたい。
さらにプログラミングがいかに自分に向いているのかを身振り手振りを交えて説明し、今年中には自分は優秀なプログラマーになっているだろうと唾を飛ばして熱く語っていたのです、もう死ねばいいのに。
結果今。圧倒的挫折。他に並ぶもののないほどの、圧倒的挫折。
挫折という言葉を説明するときに例として使って欲しい。末代まで語り継がれ、笑われる存在となりたい。。。
なぜプログラミングの勉強をやめたのか。
理由はとてもシンプルで、てめぇふざけんなよって言われるかもしれませんが、本当にこれだけなのでもうはっきり言わせてくださいね。
理由は「やってて面白くないから」です。
てめぇなめんなよ、あのなぁ、人生っていうのはなぁ、、
って話が出るのは予想がつくのですが、あまり聞く気がないです、ごめんなさい。
やっぱりやってて面白くないことってやっちゃダメだと思うんですよね。
自分にもよくないし(ストレスとか的にも)、次の世代にもよくない。
自分がやってて面白くもないことを我慢してやってたら、後輩にもやれよって思っちゃうと思うんですよね。
自分も我慢したんだからお前らも我慢しろっていう、そうです、ネットで炎上させてる人たちの言い分の大半がこれです。
あと自分がうまくいったことについて、後輩にアドバイスするときに、我慢という要因が入ってきてしまう。
本来僕は我慢なんてクソの役にも立たないと思うんですよ。しなくていいならしない方がいいんです、絶対。
でも自分がやってきたことの中に我慢があった場合、やっぱり人は自分の成功体験でしか語れないし、自分のことを正当化したいものなので、我慢も必要だった、ってことにしちゃうんですよね。
アドバイスしている人も、目の前の人に苦労させたいわけではないと思うんです、でも自分がやってきたことを正当化するためには我慢も正当化するしかない。
うまくいった要因の中に「実際には我慢がなかったとしても」、我慢をしてきたことは事実だから、我慢も必要っていうことになっちゃう。いや待って、我慢って必要?いらなくない?
だから僕はやりたくないこと、やってて面白くないことはやらないようにしようって決めています。
プログラミングは出来るようになりたいです。できたらいいなあと思います。今後最も有効で効率のいいスキルだなあとも思います。
でもダメでした、自分が考えうる、出来るだけの工夫をしました。プログラミングは最高と思い込み、本や漫画、スピーチでモチベーションを高め、なるべく簡単なものから短時間、少しづつ勉強して。
なんとか習慣化させようと試みました。きっとこの気持ちは嘘だと、習慣化されればこの気持ちは消え去るはずだと。
そうやって続けてきたのですが、やはり無理だったので、一度辞めにしました。どうやっても、やっててつまらない、という気持ちを変えることが出来ませんでした。
別に終わりではありません、また何かのきっかけで楽しくなるかもしれないし、プログラミングとはまた違う形で関わり会えるかもしれない。
だからサヨナラは言わないよ。
2、英語の勉強
1が死ぬほど長くなってしまったので、サクサク行きます。
英語の勉強はモチベーションが年始よりさらに加速しています。
英語で話す日を決めて、その日は友達と飲みに出かけて英語で人に話しかけることにしています。
ここは習慣化をうまく使えていて、毎週定期的に出かけるようになれば、友達も増えてくるでしょう。
あとは他の友達も英語を勉強していて、モチベになっていることと、元々大好きなNBA(アメリカのバスケリーグですね)について、日本人が語っているチャンネルを見つけたので、NBA熱が高まり、合わせて英語熱がいい感じに沸騰していること。
さらにオーディブルのアプリが使いやすくなっていること、YouTubeでもジャックマーの演説とかが最高で、英語を聴く教材に事欠かないこと。
英語に関してはモチベーション高く、毎日取り組めていると思います。
何よりやって楽しいです。
3、noteを更新
毎日更新すると決めたnoteですが、更新すると決めたことが全てだと思っています。
昔から文章書くのは好きだし、書き出したら止まらないタイプですし、最近は読んでくれた方がコメントなりtwitterなりでリアクションをくれるので、非常に楽しいです。本当にありがとうございます。
でもやはり、理由なく毎日書くのは大変です。
だから毎日とりあえず絶対に更新!と決めたのはよかったと思います。まだ始めたばかりで、途中適当な日もありましたが、一応昨日で15日連続更新、半月更新を達成しました(パチパチパチ)
一生更新するつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。
今年の年始からの目標振り返りはこんな感じです。いかがでしたでしょうか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ひと月経っての、今年の経過報告など皆さんから聞きたいなあと思ったりもしています。
それでは今日はこの辺で。英語しゃべりに行ってきます〜
@yohjihonda fdy.incというアパレルブランドの代表をしています。@fdy_inc SenveroOnDemandという飲み会を企画しています。