家で焼肉して泣いた話


先日、運転をしながらふと

「家で焼肉」

という言葉が浮かんだ。


僕は引きこもりである。

厳密に言うと、引きこもりではないが、常に引きこもりたいと考えているタイプの人間である。

家が好き。とにかく家が好き。

できることなら出掛けたくない。外に出たくない。

引きこもりたい。家に引き込まれたまま、生涯を閉じたい。

休日予定のない日、家に食べ物がないことに気づいたときに、コンビニに出かけるか、飢餓のためにイスを食い始めるまで我慢するか、猛烈に悩むタイプの人間である。


そして僕は、焼肉が好きだ。

焼肉と共に、この人生を歩んでいきたい。

僕がいるから焼肉がある。焼肉のために僕がいる。

焼きたい。死んで間もない牛の肉を焼きたい。

焼肉のためなら、あのー、あれしてもいい。


そんな「好き」を掛け合わせた、最高の言葉

「家で焼肉」

僕はこれを達成したいと思った。

これの達成こそが僕の人生だと思った。

人生における目的であると。

使命であると。
 

だから僕は検索した。

「家で焼肉」

シンプルに、このワードで検索をかけた。


目に飛び込んできたのは、たくさんの検索結果たち。

そしてそれらは僕に語っていた。

できるよって。

家で焼肉、できるよって。

プレート買えばできるよって。

Amazonで買えるよって。

プレート買ってきて、肉焼いちゃえば、それすなわち家で焼肉だよって。


泣いた。僕は泣いた。声を出して泣いた。

文字通り泣いた。震えた。天は僕を見捨てなかった。

できるんだよって。僕ら一人じゃないよって。

家で焼肉、できるんだよって。


気づいたら家にプレートがあった。

気づいたら手に肉持ってた。

気づいたら家に煙が充満してた。

気づいたら焼き上がった肉に塩振ってた。

気づいたら、泣いてた。


家で焼肉、最高なんですけど。

夢中になりすぎて、写真取るの忘れた。

とにかく、家で焼肉、最高なんで、オススメっす。

とりあえず僕はアメリカに行く。

@yohjihonda fdy.incというアパレルブランドの代表をしています。@fdy_inc SenveroOnDemandという飲み会を企画しています。