見出し画像

Vol.23|俳優、堀河洋平 (地球の声)

皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士のセッキーこと堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱

8月上旬に本格的に始まったこの新作短編映画『地球の声』。今年中に撮りきる映画として正月から二転三転してきましたが、あっという間に完成しそうです💨 そもそも7月31日にエムズ・カンティーナで開催された【真夏の短編映画上映会2021】で「秋の上映会もよろしく!」と言われ間に合わせたいなと思ったので💡
これ以上ダラダラと試行錯誤もしてられず、おまけに緊急事態宣言中ならできることも限られてきます。そんな中、消去法とタイムプレッシャー法で逆算制作に舵を切った!

この選択が大正解でした。例えば現在は連載はお休みしていますが、以前ここで書いていたダウン症のある子の冒険活劇『プロミス・トゥ・ザ・ユニバース』は、宇宙人との交流を通して地球の未来を考える内容でした。しかしあれもこれもとバリアフリー事情も入れていくと冒頭からかなりの情報量で短編には向いていないことが分かり、きちんと予算を確保した上で長編映画として制作することに。

作品には作者が思う方向性とは別の意思があるようにも感じました。その後もダウン症のある子と、きょうだいの物語を企画しましたが緊急事態宣言中で撮影が困難になるだろうと断念。ならば役者も呼ばず自ら出て、撮影は密を避けスタッフ少人数で換気が必要ないロケのみ。そして本作のゲストとして自閉症のダンサー・光陽師想真さんだけにお声がけをした、という経緯。あとは動物や虫たちが登場します🦉🦆
今しか撮れない、2021年の夏に作ったリアルな映画として間もなく誕生‼️


そんなわけで前置きが長くなりましたが、ここから各項目に分けて今週もお伝えいたします😄





1|特典とBASE開業

【特典A】
この定期購読マガジンにご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます💿🎁(僕のサイン付き)

※条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象(3ヶ月目〜💿)月初なので今が覗き見のチャンス!


【特典B】
半年のご購読で映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットします✨✨✨



BASEでネットショップを開業しました
🎉
これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます!



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



2|オンラインで講演会

まだ僕のことを知らない方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。

「希望をテーマに、光と影の映画人生」

幼少期から現在まで解説しています👍
障がいのある家族、気づいたら心のバリアフリーだった、憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント、香港映画界で挫折から介護の仕事、そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ。



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



3|今週の映画


『巨神兵東京に現わる 劇場版』(2012年)です。

InstagramにReviewを出しましたのでリンクを貼ります🔗

創作、アートって何かに諍ったり、社会的な訴えにより根底から煮えたぎって、きちんと人に届く作品に昇華するのかもしれない。
監督のエゴや偏った考えかもしれないけど、そのわがままゆえの真っ直ぐな感情がないと、結局は作品にすらならない。



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



4|ファンクラブができた

映画の、コアサポートメンバーで事務局を作りたいと考えています📣(非公開のFacebookグループを予定)

メリット

私は映画を作っています、と自分のSNSなどでアピールすることができる!(本作はプロセスエコノミー方式で、もともとネタバレや情報解禁日を設けていないから自由に発信OK! その発信が宣伝にもなります)

✅環境問題や福祉について詳しくなり、もっと身近に社会課題を感じることができる!(自分ごととして取り組める)

文化祭のノリで楽しい時間をみんなで過ごせたら幸いです☺️(ウーニッシュは、プロアマ障がい性別年齢国籍を問いません)


Instagramにスタジオウーニッシュのファンクラブができたー❣️
熊本地震のとき知り合った方に「私、広報やりたいです」と連絡をもらいました。みんなフォローよろしくです✨
→ wooonish_fanclub

こんな感じで、「私○○やりたいです、○○がしたい!」と言ってもらえると嬉しい。立候補制で基本NGは出しません(笑)ウーニッシュをあなたの居場所にしてください👍



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



5|予算はelu 応援ポスター登場

《《《 デジタルデータを限定販売 》》》

本作からクラウドファンディングを使わず、製作費を募る新しいプラットフォームとして、デジタルデータの販売で即効性のあるeluを利用しています。

今まで「応援PV」のみ出品していましたが、本日より応援商品が増えました‼️
「応援ポスター」です。(タイトルになんのひねりもない😆)


🆕世界中で100名さま限定、eluでしか入手できません。
応援費込みで、2,000円です。


🎥残り94名さま、YouTubeでは公開いたしません。
応援費込みで、3,000円です。

《購入特典》映画のエンドロールにお名前や企業名をクレジットされる場合は、自己申請となっております。堀河洋平のSNS宛にメッセージをいただけますと嬉しいです。

上乗せサポートや、SNSのシェア大歓迎💕


インスタLiveで、デジタルデータeluについて話しました🎙



🦉公式サイト



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



6|オンラインイベントのアーカイブ公開

『どいちゃん夏祭り2021』を先週終えました。20分ほど出演して本作のことを話しました。そのときに出来たてほやほやの【特報①】をオンラインで先行公開📡
事務局から配信映像を送ってもらい、YouTubeでアーカイブ公開しました❣️

チャプターを付けたので、見たいパフォーマーまでワンクリック👆
僕の出番は、1時間53分辺りです。


このとき初披露となった「特報①」

どいちゃんのイベントは、ローカル・ロークオリティ的でみんなあったかい🦉 年末のイベントも既に出演決定! お楽しみに〜



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



7|人物パート、クランクイン

冒頭書いたとおり、緊急事態宣言中なので役者を呼ばず、自ら出演しました。久々の自作自演です🎬

画像15

✅速報はInstagramのストーリーズを見てね



画像1

防護服に防塵マスクとゴーグル、僕は何役なのでしょう? 公式サイトによると【旅人】となっていますが、どこからやってきたのでしょう、、、


実は『ふるさと』(2020年)と、『上にまいります』(2012年)は例外ですが、自分が監督をする場合、チョイ役で登場します!(20代は役者をしていた)

少し振り返りますが、『プロジェクトL』では花見をしているカップル🌸 2007年、懐かしい。

画像2


『てるてる坊主と金魚姫』(2009年)は、介護職員役。(リアルに事業所で撮影)

画像3


『千里翔べ』(2016年)は昔の医者。本物のキツネさんと共演🦊

画像4


そして新作『地球の声』(2021年)では、謎の旅人。

画像5


現在、仮編集を行っていますがとてもいい出来です。雨の中がんばっていただいたスタッフのおかげです🙏 感謝します。



本編の初お披露目は9月19日(日)
エムズ・カンティーナで開催【秋の短編映画上映会2021】お楽しみ🍁

画像6

上映後トークコーナーに登壇予定🎙



それでは僕のスケッチブックの中身、大公開です🗒



ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中🎬 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀 月初の今がチャンス!



ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平



🍀 最新情報はこちら → Twitter

🍀 限定動画を出品 → elu

🍀 ネットショップ開業 → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ → stand.fm

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 まとめ情報 → Facebook

🍀 総合窓口 → HP



ここから先は

599字 / 8画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪