見出し画像

Vol.22|公開日決定! (地球の声)

皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士のセッキーこと堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱



ついに始まりました、東京パラリンピック! 1964年の東京パラの記録映画を2年前、上智大学で観ました。現代にどんなバトンを託されたのか気になるところ。開会式は感動が止まらず、毎晩NHKのパラデイリーをチェックしています。
本当に皆さん素晴らしい✨ 生で観戦できないのが悔しい。リアルに目撃するのと、テレビからでは伝わる迫力が別物なので、そこはすごく残念。NHKでは選手をドキュメンタリー・テイストで放送しているので観た方がいいです。知るだけでも想像力が豊かになり、自らの選択肢が増え、人生が豊かになると思います📺


参照記事(2019.7.20)




1|特典とBASE開業

【特典A】
この定期購読マガジンにご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます💿🎁(僕のサイン付き)

※条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象(3ヶ月目〜💿)


【特典B】
半年のご購読で映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットします✨✨✨



BASEでネットショップを開業しました
🎉
これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます!



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



2|オンラインで講演会

まだ僕のことを知らない方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。

「希望をテーマに、光と影の映画人生」

幼少期から現在まで解説しています👍
障がいのある家族、気づいたら心のバリアフリーだった、憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント、香港映画界で挫折から介護の仕事、そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ。



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



3|今週の映画


『恋する惑星』(1994年)です。

InstagramにReviewを出しましたのでリンクを貼ります🔗


画像1

新作『地球の声』の撮り方は、クリストファー・ドイル風になるかも!?



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



4|事務局開設と予算はelu

映画の、コアサポートメンバーで事務局を作りたいと考えています📣(非公開のFacebookグループを予定)

メリット

私は映画を作っています、と自分のSNSなどでアピールすることができる!(本作はプロセスエコノミー方式で、もともとネタバレや情報解禁日を設けていないから自由に発信OK! その発信が宣伝にもなります)

✅環境問題や福祉について詳しくなり、もっと身近に社会課題を感じることができる!(自分ごととして取り組める)

文化祭のノリで楽しい時間をみんなで過ごせたら幸いです☺️(ウーニッシュは、プロアマ障がい性別年齢国籍を問いません)


《《《 デジタルデータのelu 》》》

本作からクラウドファンディングを使わず、製作費を募る新しいプラットフォームとして、デジタルデータの販売で即効性のあるeluを利用しています。


あなたの支援で映画を作れます、感謝🎬

🎁特典
■ご購入者のお名前を映画のエンドロールにクレジット
■プロモーションビデオを世界で100名さま限定販売(NFT的価値)

※追加の販売、YouTube等での公開はありません、なくなり次第終了
※クレジットカード、ApplePay、Googleペイ使用可
※¥3,000-の一律料金に上乗せサポートあり
※SNSでシェアしてもらえるだけで嬉しい

重要:どなたが購入されたか不明なので【特典】に書いていました、エンドロールにお名前記載は自己申告制とさせてください。eluのサイトにTwitterのアカウントがないと購入者の名前が載らないらしいです。なのでこちらから誰が購入したのかが分かりません。僕のTwitterのDMにお名前を頂けますと幸いです。もしくは → お問い合わせ


上乗せサポートもあります✨ この映画1本で世界を変えようと考えています。きっと多様性について、環境問題について前身します🌏✨



インスタLiveで、デジタルデータeluについて話しました🎙

クラファンに費やす労力はないので、eluに懸けてみた! 出だしは好調でしたが、購入が止まってしまいました💦 ぜひ投資・課金・応援代としてご支援をよろしくお願いします。3,000円であなたのお名前(or 企業名)をクレジットします。
何卒!



🦉公式サイト



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



5|主演の想真さんパラリンピック開会式に登場

前回の記事で発表した、本作の主役は世界中で活躍されている、自閉症のダンサー光陽師想真(こうようし そうしん)さん‼️


パラリンピックの開会式を見ていると「アレっ!」「想真さんじゃね!」となって、あの布袋寅泰さんたち率いるサーカスのトラックを先導し、センターで踊っている‼️ す、凄い、かっこいい、、、



画像8



もはや、パラ伝説となりつつある『片翼の飛行機』個人的にはオリンピックの開会式より、心臓を鷲掴みにされる演出だった👏



パラリンピックの開会式でパフォーマンスをされた想真さんと映画撮影だなんて、ドキドキが止まらない‼️(まぜこぜは知ってたけどパラは聞いてないよ〜)



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



6|オンラインイベントで特報映像を公開

『どいちゃん夏祭り2021』を先ほど終えました。20分ほど出演して本作のことを話しました。そのときに出来たてほやほやの【特報①】をオンラインで先行公開📡


画像10


画像11


最後の総評で、狙い通りの感想をいただき嬉しかった!
地球には人間だけではなく虫も動物も共に生存している。人間のエゴでこのまま経済の発展や戦争はありえない。ここらで地球の声を聴かなくては🦉 僕なりの環境問題を主題とした映像がきちんと伝わりました。
本編の完成前から評判いいです

ご視聴された皆さま、ありがとうございました。


新作短編映画『地球の声』特報①


映像は風景パートと、製作費を募る広報的な内容になっています。2回目のワクチン接種後、すこぶる体調が悪い中、ナレーション収録を行いました🎙(たぶん気づかれない)

翌日には38℃になり、腹痛〜下痢〜嘔吐〜動悸〜冷や汗、救急車を呼ぶ寸前だった。(僕は素直なので効きやすいんだと思う)



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



7|公開日決定!

未完成の状態で公開日が決まるというのは、商業映画では当たり前のことかもしれないけど、製作費をeluで募りながらの自主制作映画では極めて珍しいことではないだろうか?
ある程度、○×映画祭の応募締め切りが△頃だから、その前には完成しようという漠然とした予定は立てられるかもしれないけど、イベント上映があと3週間後という鬼スケである💨

人物パートの撮影は9月上旬。公開が9月19日(日) @エムズ・カンティーナ
これから急ピッチでの作業となります💨

画像2

【秋の短編映画上映会2021】に新作が選ばれました。ありがとうございます!

タイムプレッシャー法で逆算制作。
頼むから訪問介護のトラブルはこの時期やめてね、映画に集中したい。真夜中のLINEも勘弁。ヘルパーの独占・拘束は介助日以外は基本NG. コーディネーター(ケアマネ)を通して〜



そんなこんなで、映画の内容を共有します。
スケッチブックのメモ多いです🗒



ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中🎬 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀



ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平



🍀 最新情報はこちら → Twitter

🍀 限定動画を出品 → elu

🍀 ネットショップ開業 → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ → stand.fm

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 まとめ情報 → Facebook

🍀 総合窓口 → HP



ここから先は

775字 / 6画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪