見出し画像

「自転車を活用してお得にエスコンフィールドを楽しむ!アクセスの工夫と節約のポイント」

先日、エスコンフィールドに行ってきました。本当に非日常の最高の場所でした。ただよく言われることですが不便な点がありました。

1. 駐車場の高額さ
駐車場の料金は約3000円もかかります。まあ、それぐらいの金額は妥当かもしれません。実際、駐車場はいつも混雑しているようです。でも、もっと安い駐車場があれば利用したいと思います。

2. 駐車場の少なさ
3000円の駐車場もすぐに埋まってしまうため、近くには5000円の駐車場が出現しています。そのお金を美味しいものに使いたいです。

3. 周辺道路の混雑
当然ですが、周辺道路は混雑します。

4. 駅からの距離
電車を利用する場合、北広島から徒歩で19分かかります。まあまあの距離ですね。試合後のシャトルバスは40分待ちなので、それでも歩いた方が早いです。

5. 試合後の電車の混雑
当然のことですが、どうにか駅まで辿り着いたとしても試合後の電車は東京の通勤ラッシュのように混雑します。

6. 電車賃
札幌から北広島までの運賃は540円で、往復で1080円。2人なら2160円です。私の最寄りの真駒内からだと、最安で720円の往復1440円です。2人なら2880円です。この場合、3000円の駐車場も選択肢に入れることができます。

結果的に、私は車と自転車を選択しました。最も安い駐車場を上野幌で見つけて、そこから自転車で移動しました。その結果、ガソリン代はおそらく300円ほどで済み、駐車場料金も550円で済みました。

車から折り畳み自転車を降ろし、すぐ近くを走る自転車専用道路エルフィンロードに入ります。所要時間はおよそ30分です。結構大変なことですが、エルフィンロード自体はとても楽しく走ることができるサイクリングロードなので、それもまたレジャーの一環でした。

エスコンフィールドが見える場所まで行くと、すぐに無料の駐輪場があります。そこで自転車を停めてからは歩いてすぐです。

帰りは道が真っ暗なので、明るいライトを装備していくことが重要です。また、駐輪時には盗難に注意し、自転車を外しておくのも基本ですね。

行きは登りが多く大変ですが、帰りは楽ちんです。

北広島にも激安の駐車場がありますので、そちらの方が近くて安全な道を走ることができると思います。サイクリングも楽しみたい方は、ぜひエルフィンロードを活用してください。

試合が終わる前から球場を後にする人が多くいて、最初は不思議に思いましたが、試合後の混雑を避けていたのだと思います。車も電車もバスも、試合後はどれも大混雑しますので、混雑を避けて快適に楽しむために、車や自転車を利用するスタイルはおすすめです。それにお金もかからないので、一石二鳥ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?