禁煙日記10日目

10日目になると、結構変わって来る。
吸いたいと思わなくなってる時間を感じられる。
もう既に吸った後の吸いたく無い気持ちにも似てる。
ニコチン受容体を自力で満たす能力が出来てきたのかも。

当然ニコチンの事を考えると吸いたい気分を思い出す事は容易だ。
日記など付けず、忘れてしまうのが一番なのだろう。

10日でお金が3000円近く貯まる。これは本当にありがたい。なんだか口臭も改善してる感じ。

そして思うのが

「吸って無いということ」自体が「やめなきゃいけないという重圧感やストレス」からの解放だという事。

❶タバコを吸えないストレス(禁煙中)
❷タバコを吸っている時の「やめなきゃいけないのに」という自責から来るストレス(喫煙中)

結局どちらでもストレスは発生するのです。
禁煙している時は❷から解放されて、むしろ辞められたという自信や喜びを感じることができます。そしてそれを自覚すること、大事です。自分を褒める事がニコチン受容体を満たす事につながるからです。

❶が強いなと感じてる時は❷から自分は抜け出したんだという事を思い出すようにしましょう。吸っていた時の「やめなきゃいけない、やめたい、やめられない」という負の気持ちを思い出してみましょう。しかし今はそこから解放されてのだと自覚しましょう。

❶は時間が経つと弱くなっていきます
❷は喫煙する限りずっと抱えていく事になります。禁煙なんて絶対しないという人は別ですが、そんな人はここの文章を読む事はないでしょう。

ちょっと禁煙書みたくなってしまいましたが、自分への書き留めでもありますので書き残しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?