見出し画像

グリーンリーディング

グリーンリーディング。グリーンの傾斜をいかに判断するか。これが出来ないと、パッティングでどのラインに打ち出せばいいか目星が立たないし、傾斜のきついコースではグリーンを狙うショットで打ってはいけないポイントに打ってしまいスコアがかなり変わってきます。

グリーンリーディングはティーグランドから始まっている

トーナメントとかをみていると、よくティーグランドや、セカンド地点でヤーテージブックを見ている場面を見かけると思います。

画像1

これにはコースの情報やグリーンの情報が書かれており、練習ラウンドや以前のラウンドで気づいたことなど書いておくととても便利です。

ティーグランドでチェックするのは、まずはピンのポジション。じゃあこのピンに向かって打つにはここにティーショットをおかなければならない。じゃあランディングポイントまで何ヤードあって傾斜は…などとやってるのです。

画像2

そう。ティーからグリーンリーディングは始まっています。なので、選手たちはセカンドショットでグリーンを捉えたら次はどんなパッティングになるかおおよそ判断できているのです。

ここから先は

2,107字 / 8画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ゴルフというスポーツを追求し、レッスンや、競技ゴルフを行なってます。もっとゴルフを楽しく、上手くしたい!