見出し画像

バンカーショットは1通りじゃない!

バンカー

アマチュアの方々が全員と言って良いほど苦手なショット。

ただでさえ砂なので、足場が不安定。しかも、ボールを脱出させるには、高く上げなければならないし、ソール(砂にクラブをつけて構える)も出来ない。

まぁ一種のハザードと考えなければならないので、本当は入れてはいけない場所。避けられる場合は避けなければなりません。

もし入れてしまった場合は、1回のショットで確実に出すことをまず考えます。

多くの方は、バンカーショット=エクスプロージョンショット(砂を爆発させるようにクラブを使う)だと考えます。

しかし、このエクスプロージョンを使ってはいけないシチュエーションもあります。

バンカーも芝からのショットと同様、いくつものショットバリエーションを持っている方が、簡単に脱出できるし、慣れてくるとピンに寄せることもできるようになります。

通常のショット同様、ボールのライがどのような状態なのか、ピンに寄せるにはどのようにすれば寄るのか、そしてそれを自分で打てるスキルがあるかどうか。状況判断がとても大切です。

サラサラの砂、しっとり重たい砂、雨上がりのカチカチの砂、全て打ち方、クラブの使い方が違います。

まずは脱出するために、何をしなければならないか。

ほとんどのアマチュアの方は、ボールを上に上げたい。この考えが強すぎるので、クラブの最下点(ローポイント)がボールより手前に来すぎてトップします。

もうひとつのパターンは、エクスプロージョンは打ち込まなければならない。と思い、思いっきり砂にクラブを打ち付けます。

この2パターンは、バンカーが苦手な方は確実に当てはまるはず。

まず、私のおすすめは、フェースを開かずスクエアに、そして芝から打つピッチエンドラン〜ピッチショットのように打ってみましょう。

払い打つようなイメージになると思います。

強く打つ必要はあまりありません。

サンドウェッジはフェースをスクエアにしても、バンズがある程度出てますので、ハンドファーストにインパクトしすぎない限り必ずバンスが砂に当たります。

フェースをスクエアにしておくと、フェースが開きすぎてトップするミス、飛ばなすぎるミスを減らせます。

払い打つイメージだと、クラブが過度にダウンブローにボールに入っていかないので、トップしたり、砂を取りすぎてボールが飛ばずに、バンカーを脱出できない。というミスも減らせます。

思いっきり打ち込まなくても、フェースを開かなくてもバンカーは出ます。片手でも出ます。クラブの使い方が良ければ。

まずはバンカー=エクスプロージョンという固定概念を捨てましょう。

ライが砂地というだけのショットです。

状況判断し、ボールをどう打っていくか。ゴルフの醍醐味の一つですね。答えは一つじゃないということ。

タイガーもこんなバンカーショットもするんですよ。まるで普通のアプローチですよね。色々やってみましょう!


ゴルフというスポーツを追求し、レッスンや、競技ゴルフを行なってます。もっとゴルフを楽しく、上手くしたい!