見出し画像

こんな会社ダメじゃない?と思ったこと

こんにちは、ようへいです。

【ご注意】自分の会社のことを言ってるわけでは決してありませんので悪しからず。

一時期転職を本気で考えていたことがありました。
お世話になるなら働きやすい会社に入りたい。
逆を言うと、こんな会社は嫌だ!ということを考えていました。

そんな、ダメな会社の特徴を書いていきたいと思います。
もし転職を考えている方、会社を良くしていきたいと考えている方いれば、参考にしてください。


ビジョンがない

5年、10年先、どういう会社でありたいか、ビジョンを持っていない会社。
現状維持で今後も行きたいのか、チャレンジしていくのか。

特に技術系の会社であれば、こういうビジョンって出すべきだと思うんですよね。
会社が新しい技術、魅力的な技術に追従していく姿勢を魅せることで、モチベーションになる人って絶対にいると思うので。

チャレンジ風土が無い

  • こんなことやってみたい!

  • こういう成果を上げてみたい!

  • 自分のスキルを上げてみたい!

という個人の希望に対し、

  • 「そんなことできるの?笑」

  • 「そんなの無理でしょ。笑」

  • 「それに何の意味があるの?笑」

個人の成果にしかならないチャレンジであれば仕方ないですが、結果、会社が良くなるチャレンジであれば検討してほしいですよね。

挨拶ができない

  • 「おはようございます!」→「・・・」

  • 「お疲れさまでした!」→「・・・」

礼に始まり礼に終わる。
コレ、基本ですよね。
雰囲気悪いなぁ、もう。
絶対いやです、こんな会社。

責任を取らない

業務上のミスであれば、責任者が責任を取るべきで、そういう事態に陥らないように管理すべき。
担当者に全てを擦り付けてはいけない。
管理ができない、責任も取れない責任者は不要だし、そんな組織じゃ働きやすいわけないですよね。
但し、少なくともミスした担当者は責任は感じ、再発防止策は考えるべきですけど。

業務の評価が不明確

あなたの今期の評価は「A」です!以上!
あれ?それだけ?

半期や1年の評価方法がブラックボックス。
頑張ったのに報われない。
評価の根拠は?
頑張った分だけ自分のスキルは上がると思いますが、「給料」という形でしっかり還元されるべきですよね。

マイナス思考、ネガティブ試行が蔓延している

  • どうせ頑張ったってねぇ

  • どうせ納期に間に合わないし

  • 頑張っても無駄だし、なぁなぁで良いんじゃない?

こんな会社は生理的に無理です。

離職率が高い

危険な兆候ですよね。
平均的に離職率が高い会社は良くないと思います。
急激に離職率が上がった会社も危険と感じるべきです。
何か裏があるはずで、少なくとも働きにくいと感じた人が多いのではないでしょうか?

時流に乗らない

その時その時でトレンドってありますよね。
何が流行り、何が主流。
そういうモノに興味を示さず、我が道を行く。
それが会社の柱で、信念があり、成功してるなら良いです。
あるいは、信念を持って時流に乗らないのなら良いです。

が、時流を知らない、興味ない、そんな会社の今後はきっと茨の道でしょう。

無駄な仕事が多い

最近、「IT化」よりも「DX化」が良くキーワードとして出てきますよね。
要は業務を変革し、より良くしよう!という取り組みです。
にもかかわらず、無駄な申請、無駄な社内ルール、無駄な業務、無駄な残業。
それが会社のルールだから という理由だけで今もまかり通ってる会社は、きっと働き辛いだろうなぁ、と思います。

悪口・陰口が横行

表向きは猫をかぶって良いこと言っていますが、裏では何言われてるかわかりませんよね。
こんな会社で働きたいはずがありません。

人・部署間で仲が悪い

部署間で仲が悪い、という話はよく聞きます。
SEやっているとよくわかりますが、こういう現状って本当に難しいんですよ。
あることを実現したいのに、話がまとまらない。

部署間で仲が良くないのは、風通し良くなさそうですよね。

また、人の仲が良くないのはもってのほかですね。
チーム一丸となって仕事ができるのでしょうか。
自分は無理だと思います。

モラルが低く、強引な会社

強権なトップで全てが動く会社、これだけなら別に良いんですよ。
リーダーは強力なリーダーシップを発揮するべきである、そう考えているからです。
ただし、これに加えてモラルが低いと最悪ですよね。
とある中古車販売屋さんがそうでしたよね。

会社に洗脳されちゃいけません。

コスト削減をはき違えている

そこで節約するの!?
はぁ?何考えてるの?みたいな会社、あるんですよ。
使用中のはずの○○室の電気を点けない、みたいな。

使うとこは使う、絞るとこは絞る。
ここはき違えると、すごい働きにくいですよ、本当に。

名ばかりの定時退社日

「毎週○曜日は定時退社日!」
本当にそうですか?
そう言い切れますか?

ブラック要素が無いか、現実をしっかり見極めましょう。

名ばかり上司

上からの指示を下に流すだけの中継装置でしかない上司。
管理、決断ができない上司。
いる意味ないですよね。
Wikipediaで「上司」の意味をしっかり理解してほしいものです。

意味のわからない組織構造

組織図を見ると、ある程度は縦割りだが、途中よくわからない位置づけの組織があったりします。
そのよくわからない組織に決裁権や意思決定が集中していたらどうなるでしょう?
誰が決裁するのでしょうか?誰が意思決定するのでしょうか?その組織の中で統一見解は持たれているのでしょうか?
会社全体が混乱するのではないでしょうか。

最後に

自分の思う、こんな会社嫌だー!というところを書いてみました。

入社してみないとわからないところも多いかと思いますが、会社を探してる方は、職場見学ができるのであれば積極的に見学し、少しでも雰囲気を見る必要はあるかな、と思います。

在籍しているのであれば、会社に悪いところがあれば、少しでも会社が良くなるように、自ら声を上げていかなければいけませんよね。

どっちにしても、受け身だと何も変わらない。
どうせ40年近く働くなら、働きやすい方がいいですよね。
それは自分も上司もお互いそう思っているはずで、一言発するだけで、意外と変わったりしますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?