Python+Seleniumでブラウザ操作

ごきげんよう、おつかれさまです。
振り幅はデカく!真面目モードの記事です。

今回は、Python+Seleniumでブラウザ操作と題しまして、いろいろ書いていこうと思います。

はじめに

Pythonとは、最近流行りのプログラミング言語ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Python

Seleniumとは、大雑把に言うと、ブラウザ操作を自動化できるツールとライブラリです。

これらを組み合わせることで、
 Pythonでやりたいこと記述→Seleniumに渡す→ブラウザを動かす
と言ったことが可能になります。
ブラウザ動かすにはSeleniumの関数を実行すればよい、という感じ。

Pythonインストール

やり方はググれ!
https://www.python.jp/install/windows/install.html

次はIDE!
自分が使ったことあるIDEはPycharmとVisual Studio Code。
どちらも無料。

インタープリタなので、メモ帳で書くことも可能ですが、IDEがあると何かと便利。タイプミスも点検してくれるし。


Seleniumインストール

やり方はググれ!
Pythonインストールしてれば簡単。
コマンドプロンプトで、下記コマンドを打ちこむ

pip install selenium

あとは勝手に全部インターネットからダウンロードしてインストロールしてくれる。(イニシエのネットミーム)

webdriver を入手、、、しなくてよい

 最新のWebdriverを入手しろと書いてあるサイトもあるが、おそらく1個前のSelenium3までの場合。その場合は、ブラウザバージョンとWebdriverのバージョンを一致させないといけなかった。

 最新のSelenium4だと、勝手にwebdriverを入手して、ブラウザのアプデに合わせて勝手にアップデートもしてくれる。便利な世の中になったもんだ。

プログラムする

ググれ!やりたいことは自分で書くしかないっ!

プログラム例は記載する予定。


実行するにはIDEの三角ボタンを押す。
詳細はそれぞれのIDEを見て。もしくはググる!

Selenium3から4に変更が必要

バージョンアップしたので、互換性はあれども関数の書き方が変わりました。

Selenium3

driver.find_element_by_id(なんちゃら)

Selenium4

driver.find_element(By.ID, なんちゃら)

って感じに書き方が変わりました。

飽きた

書くの飽きた。
絞り込まずに書くから途中で失速するんよね。
ちょっと後でまとめなおしまーす。でもこれはこれで公開します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?