見出し画像

メモ 3DPのトラブルで超絶参考になった先輩の記事

ごきげんよう、おつかれさまです。

Special Thanks!!!

ファームを戻す際にもお世話になった。
あとで詳細を記述予定。

まさに、自分と同じ症状になっていた。たぶん断線だろうなと思っていたが、上記Qiita記事を見て確信した。

そして、下記のリンクがありがたかった。

メインボードの調査
調査方法
Anycubic公式サイトのMega-Sのページから最新ファームウェアをダウンロードして更新
※ ファームウェアの更新は Ultimaker Curaを使用。
※ ファームウェアの更新方法は Anycubic公式動画を参照

AnyCubic i3 Mega-Sの不調と調査、原因特定までのメモ

ファーム更新で、最新のCuraが使えない。USBで認識してくれない。ファーム更新どうしよう、と思ってたところドンピシャ。

まずファームを入手。
リンク先半分より下のところ、Firmwareのリンクをクリック、Googleドライブに飛ぶのでファームを入手。

同様に、スライサを入手。バージョンは15.04.6になるらしい。めちゃ古い奴。これをPCにインストールしてみると、無事USBから認識した。

もうほんとにありがとうございました。とても役に立ちました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?