見出し画像

引越し先が決まりました

※(何度も書きますが)ただの「引っ越し」であり「移住」ではないです。(しつこい)

過去に7回引っ越しをしてきて、次で8回目。
これまでは「勤務地」へのアクセスが最優先条件だったけど、今は完全に無視していい状況(ありがたや…)。
というわけで今回の引っ越しにあたり、いくつか決めていた条件がこちら。

①知人から借りるor仲介をお願いする(小さな経済圏を作る)

知らない人より、知っている人の中で経済を回したい。
これが一番の目的。
本当は大家さんも知ってる人ならベストだったんだけど、次回の課題にしましょう、ということに。
何名かの知人に相談させていただいた結果、モリノバでもお世話になっている星さんご夫妻の「くらしすた不動産」さんにご紹介いただいた物件に決めました✨

くらしすた不動産のロゴデザインは、こちらも仲良くしてもらってる浅野さん。大人になるって、こういう部分で何かを選んだり、決めたりしてもいいんだな。
ほかにも紹介してくださった方、相談に乗ってくださった方、本当にありがとうございました! 

②駐車場付き(できれば2台)


今の車プラス軽トラを所有したいと思ってるので。
岩手で2台駐車場は結構あるみたい。

③築浅じゃなくても清潔感(水回り)


築年数は全然気にしないので、日当たりや水回りの清潔感を重視。

いろんな人に「思い切ったね〜」と言われましたが、正直そんなつもりはないんです。
これまでと同じように都内にもいるし、旅もするし。出発地点が変わっただけ。
だけどコンパスの軸が移動するように、拠点が移動する意味も大きいと思うので、変化を楽しみたくてうずうずしています。
はじめに書いたとおり、「移住」ほどの覚悟や重さはなくて、パートナーとも「日本狭いからな〜!」が口癖のようになっている我が家。彼も定期的に東京に来ます。

しかしリミットが決まると神奈川暮らしも満喫しよう!という空気になってきたので、横浜界隈の美味しい店を、今更開拓したりしています。
昨日行った市が尾の「麺処 秋もと」がめちゃくちゃ美味しかったので、引っ越しまでにもう一回行きたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?