見出し画像

届いたのはキャリバーン、しかし 作ったのはラーガンダム

小躍りしている内心の喜びが平静を装う顔から滲み出しているらしい

キャリバーンが届いて、喜んでいたけれど、本日ワタクシが作ったのは、本日発売のラーガンダム。
アニメの設定でも主人公がEGガンダムRX-78-2をベースに作ったガンプラという設定らしいです。
なので、ほぼEGガンダムRX-78-2のパーツで構成されていました。

そういうことかぁーってなりました。

EGガンダムRX-78-2の頭部と肩と腰(エプロンみたいなやつ)、膝のパーツが変わってます。ビームライフルのスコープも変更。ビームサーベルがビームナギナタになっていて、2本に分割して装着できるランドセルになってます。
シールドも違ってます。
顔、胴体、腕、腰部、足はRX-78-2なので、ほぼRX-78-2です。
なのでEGガンダム RX-78-2を作った人は説明書みなくても作れると思いますよ。

でも、やっぱりかっこいいEGガンダム。最近HGのRX-78-2を作ったので、改めてEGガンダムはいいキットだと感じました。

ラーガンダムですごーく気になった点がひとつ。
頭長くない? そんで不格好くない?
意図的かどうかはわかりませんがパッケージや説明書・WEBサイトなど公式に使用されている写真は、うまいこと頭の不格好さがわからないようになってます。

ワタクシも忖度して頭の形がわからないようにしてみました w

ぱち組で輪郭線を描いてみました。
輪郭描くだけで、だいぶイメージかわりますね。
輪郭線描くの思ったより難しかったです。今度アニメ塗りなるものにも挑戦してみようかなって思いました。ごめんなさい、しません。
でも陰影を強くしてみたいから、結果アニメ塗りみたいになるかも?

ビルドストライク エクシードギャラクシーも買ったけど、こっちもEGストライクガンダムと同じパーツが多いけど、新規要素も多そうなので、近いうちに作りたいものです。

あ、キャリバーンもあるんだった!
わーい、作るものいっぱいだぁ!!

積みプラが30に達しました!
でもラーガンダム作ったので29!
うわぁ、理想と現実の差がぁ〜

積みたくないという思いとは裏腹に積まれゆくプラモたち
ぱち組だったら、どんどん作れるんですけどねぇ〜、楽しみたいじゃないですかぁ〜。そうするとねぇ〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?