見出し画像

アヒムサー(ヨガ哲学を学ぼう)

おはようございます。
昨日noteを更新しようとしたら、夜勤の疲れてし忘れてしまいました。
実は50日連続投稿していたのですが…


では、早速アヒムサーについて話していきます。
ヨガ哲学のやってはいけない項目、ヤマのひとつで一番最初にくるのが
この「アヒムサー」。
非暴力、不殺生の意味があります。


皆さんは、他人に暴力を振るうことはありませんよね?
もちろんそれはいけないことなのは、誰もが知っています。
よく、言葉の暴力とも言ったりますが、もちろん言葉の暴力もだめ。
他人を傷つけないように行動されている方は、多いはず。


しかし…自分にも傷つけないように、無理させないようにできていますか?
「自分さえ我慢すれば、相手は楽しめる。」と無理をする。
「もう疲れて休憩必要だけど、頑張らなくちゃ」と働き続ける。
これは自分への暴力です。
日本人は、頑張ること、無理をすることが美徳と考えられていますが、
そうではありません。
頑張ることに執着してしまっているのですね。
そんな気持ちで過ごして、体を壊してしまったら、相手にも優しくできるはずがありません。
私は絶対無理です。


また不殺生の意味の中に、蚊や虫を殺さないという意味もあります。
ベジタリアンやヴィーガンもその中に含まれますが、人それぞれですね。



私が実践してきて思うのは、まず疲れたら休むこと。
休めないこともありますが、極力無理をしないようにしました。
ヨガをして、昔より体のSOSが聴けるようになりました。
そういう時はリラックスする。
時間がなくてできない方もたくさんいらっしゃると思います。

この隙間時間に勉強!これをやらなきゃ!とタスクに取り組みのではなく、
疲れたらその隙間時間に休んであげてください。

もちろんいつも休んでばかりではいけませんよ。


ちゃんと休めることをやるようになったら、
相手が休みたいと思った時に、休ませてあげられるようになりました。
無理強いもしませんでした。
ちなみに私は一人っ子で、親はとても大事に育てくれて、母は病気になり父のみが働いていましたが、やりたいこともやらせてくれました。
そんな我儘に育ってきたので、他の人に合わせるができませんでした。
合わせようとしたら、家で疲れ切って動けない。
そこで、このアヒムサーを学び気持ちが楽になりました。

また、大人数でいることがあまり得意ではない私。
職場で悪口を言っている方の中にいるのが、とても辛かったです。
最初は合わせてみても、その後に何とも言えない疲労感。
よく愚痴を言ってストレス発散と言っていましたが、
逆にストレス倍増になりました。

自分が好きだな、いい気分にならないことも避けるようになりました。


そうすることで、心が穏やかになりました。
暴力って言葉が強い気もしますが、自分を大事にして相手も大事にしましょう。


ヨガ哲学って本当すごいですね。


今日は、今月開催するワークショップの会場を見て来ます。
そしてイメトレしてきます。
夜はオンラインヨガレッスンの開催。


素敵な1日!
午後からも素敵な時間をお過ごしくださいね。


shanti.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?