見出し画像

思っていることが伝わらないはヨーガ教室で解決できます

自分の言いたいことがうまく伝わらなくてストレスになったり、認識齟齬があったことに後から気づいて手戻りになったり。

こういう事って経験ないでしょうか?

・頭の中の考えがグルグルして上手く言語化できない
・言ってることが何を言いたいかよく分からないと言われる
・自分の伝えたいことがなかなか理解してもらえない

今日はビジネスの現場でありがちな悩みを、ヨーガ教室に通うことで解決できるという話しをしたいと思います。

先日の講座で言語化能力の話があり、議事録をレビューすると意味がよくわからない日本語を平気で書く人がいるし、文章能力でその人の人格・能力が評価されるという話しをしました。

抽象思考などの高度な思考能力を身に付けられるようになる前に正しく言葉を使えるようになる必要があり、そして言語化できる事が必要だそうです。

私の通っている教室はヨーガ教室と名が付いていますが、人間の能力の発達段階について学ぶ教室なので、講座では人間が進化していくためにはどういう段階を踏む必要があるのかについて勉強します。

私は仕事柄、顧客への提案書や機能の説明など書くことが多いのですが、ヨーガ教室に通って5年目くらいから一つの事を考え続ける集中力が向上した事により思考が深くなったことや、説明能力が向上してきたと実感しています。

先日も部下が「私が説明してもなかなか納得してもらえないのに、なぜそんなにスムーズに説明ができて納得してもらえるんですか?」と聞かれました。

その時は「経験の差だよ」と答えましたが、講座の後に考えてみると個人指導や講座での先生との対話で考える脳力=言語化能力を鍛えてきた事が要因の一つなのではないかと思いました。

教室では言語化能力を鍛えるために色々と指導されます。

言葉の意味を曖昧にしない

ある時の講座で言葉の理解を曖昧にしないために、辞書を引いて調べてくださいと指導されました。

大人になって言葉の意味を調べるというはあまりしないことだと思いますが、曖昧に覚えていて勝手に脳で変換して読んでしまう事って自らの経験上よくあります。

この言葉の意味は自分の理解で正しいかな?と疑問に思ったらすぐに調べる癖をつけました。

言語化能力アップは意識的な訓練が必要

講座ではこれはどういう事ですか?と先生から問いかけされます。

そんな時なんとなく言いたい事があっても、うまく言語化できないという事が起こるので、そこで諦めずに集中して考えるという訓練になりますし、自分の言葉にできないということは、理解が表面的だったということに気が付きます。

また、講座の時にメモしたキーワードから忘れない内にノートに整理して文章にするということも指導されます。

去年からブログを始めて実感していることですが、動画を見る、SNSを一日中見ている、本や漫画を読んでいるだけの生活をしていると、言語化能力は鍛えられないんじゃないかと思いました。

英語を身につける時もインプット・アウトプットをバランスよく練習したからこそ英検1級の実力まで高めることができたのですが、何ごともインプットだけではなく、アウトプットすることが大事だと思います。

またチャットアプリが普及してスタンプ(アイコン)を使うことが増えたのですが、多用し過ぎると言葉にするという大事な能力が衰えてしまう気がします。

教室の個人指導では自分の状態、感情、考えていることを言葉にしてくださいと促されます。

まずは自分の考えていること、感じていることを言葉にするということが言語化能力を高めるための第一歩だと思います。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?