見出し画像

【604/1000】均一性とか多様化とか

 昔は均一性、いまは多様化の時代。世の中俯瞰してみると、確実にさまざまな価値観が生まれ、選択肢は増え、言葉いうところの「多様化」されていることは間違いないと思います。

自分の歴史を振り返ってみても、時間と共に確実に選択肢は増えているし、情報の触れ方も大きく変わっている。でも、色々試してみたり、いったりきたりしたことはありましたが、結局、本質的なところというか、本能的に選択していることって、実はそんなに変わってないなと思うところもあります。

 昔が「均一」だったとして、でも、その中で実は個人レベルでは多様な部分もあったし、いま、「多様化」されているとして、でも、大きな捉え方をすると、実は均一な部分も結構あるというのが実態ではないかということです。

 では、本能ってなんなのか。

反射レベル
①循環本能――取り込んだ酸素(栄養)を全身に運ぼうとすること
②呼吸本能――酸素を体内に取り込もうとすること
③睡眠本能――脳を休めようとすること
④免疫本能――異物から体を守ろうとすること
⑤消化吸収本能――栄養を体に満たそうとすること
⑥排泄本能――老廃物を体外に捨てようとすること

習性レベル
⑦運動本能――運動能力を高めようとすること
⑧性本能――子孫を残そう、異性と交わろうとすること
⑨恒常性本能――ストレスに耐えようとすること

知性レベル
⑩理性本能――衝動を抑え、考えようとすること
⑪創造本能――イメージし、つくり出そうとすること

 こうやって分解して文字にして見てみると、均一性と多様化というのは共存しているものであるということに納得がいく気がします。均一から多様化へ、ではなく、均一性と多様性の捉え方ですね。

#1000日チャレンジ #均一性 #多様化 #本能

フィットネスのある生活で日本を元気に健康に。2019.7.13〜 1000日チャレンジ中!