kiyoshi yanagihara

目的なく、備忘録的に。

kiyoshi yanagihara

目的なく、備忘録的に。

最近の記事

習慣は続かないもの

運動を続けたい ダイエット続けたい 読書続けたい もちろん続くに越したことはないと思うのですが、途切れた時こそ、真の継続力が問われると思います。 続くことを前提にするから、途切れた時に一気にやる気がなくなるのではないかと。 習慣は続かない、途切れてしまう、ということを前提にした上で、長い目で見て継続できていればいいとすれば、ずいぶん心の持ち方が変わります。 途切れてもいい、また再開すれば。何日連続とか、あまり気にしなくていい。100日連続ですることよりも、100日後も

    • 〇〇監修の

      というサービス、商品、コンテンツ。 作り手としてはわかるし、利用者側として興味を引くのも事実。 でもその結果、監修された感を実感できた記憶は、ほとんどないかも。

      • カテゴリーエントリーポイント

        ヒト軸だけではなく、きっかけ軸がいかに大切か。特に健康行動においてはとても重要。 一度辞めても、またきっかけがあれば再開することは多い。辞めることは縁切りではない。 最近、ちょこザップに再入会したのは、まさにこのきっかけ軸。 要因は一つではない。 あとは、再開しやすさ、辞めやすさも必要で、これは、たまたまそうなる話ではなく、デザインされていることがどれだけ大切なことか。 始めやすさ 続けやすさ 辞めやすさ 再開しやすさ これが揃っていると、推奨しやすさにつながるの

        • オススメされたりの誘われたりすることの大切さ

          運動に関しては特にあてはまるのかもしれないのでメモとして。 自分の意思だけで始めたことって、やっぱり続きづらいと感じる。 でもそれが、身近なひとに勧められたり、おすすめされて始めたことだと、ピアプレッシャーが働くこともあり辞めづらい気もするし、自分のためではあるんだけど、背中を押してくれた人の関与が発生しているので、自分のためだけではない気もする。 まぁいっかと簡単に辞めることができてしまうことであればあるほど、自分きっかけだと辞めやすい。 だから、口コミとか紹介とか

        習慣は続かないもの

          一年後

          大きな手術を終えて退院して一年が経過。 生活はほぼ入院前に戻っているけど、傷口はまだ痛い。。一年だってまだ痛いというのは心配でもあるけど、筋肉も切ってること考えると、そんなもんかなとも。 この期間、いろんなチャンスを失った気がしてて、その分の心身共にリカバリーが追いついていない。 前に進めていない、成長もできてない。ただなんとかその日を過ごしているだけのこの感じがとても不快。 いろんな観点の、どうなりたい、どうしたい、の意思を失ってしまっている。 さぁ、どうしたもの

          悩み事はお金になる

          コンサルの方と話してて思うこと。 悩みを整理して、可視化して、次に繋げるストーリーを作れば、企業としてはそれを買う。 そこに売上がついてくるか、新規事業が生まれるか、はまた別の話。 悩み事はお金になる。

          悩み事はお金になる

          価格に対して価値が見合っていない、の解とは

          いまの仕事における永遠のテーマ。 提供側からすると、提供しているサービスは同じでも、購入する人によって受け取る価値が違う。 全員が同じ価値の受け取り方をするわけもなく、であれば、価値が見合っていると感じる人に近しい人を、いかに顧客として増やしていけるのか、という話になっていく。 ここで大切になってくるのが、提供者側からの発信とオーガニックリーチの掛け合わせなんだろう。 オーガニックリーチだけではスケールが難しい。かと言って提供者からのトップダウン発信だけでは、リーチは

          価格に対して価値が見合っていない、の解とは

          溜めすぎるとダメですね 取り返しのつかないこともある 溜まるのは仕方ないので こまめに出さないと

          これや!の旅

          【1000】を外した 【10000】の目標もやめた アカウント閉じることも考えたけど、それもやめた これからは、失った3年間を5年くらいかけて取り戻したいと思ったから。 コロナ前、これや!を探していたところ、会社内で異動があって、それ以降、さまさまま環境変化の荒波の中、先も見えない、自分がどこにいるかもわからない中、ただひたすらもがき、苦しんで、なにかしらを産み出してきた。 でも、もう、それもひと段落としよう。 これからは、もう一度、自分のことを考えよう。健康も失

          これや!の旅

          3月9日

          瞳を閉じればあなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとっては私もそうでありたい

          【1000/1000】首の痛み

          寝違えたかな…と思ってから一週間経つが、首の痛みが引かない。 心当たりとしては、ここ数ヶ月、リュックから斜めがけカバンに変えたことで、片側の肩に負荷がかかってしまっていること。 遅番現場勤務が増え、水筒だけではなくスープジャーなども持っていくことが増え、かなり重いことも関係ありそう。ひどくなると頸椎椎間板ヘルニアもあり得る。 頸部リンパ節に癌が転移していないことを祈るばかり。。

          【1000/1000】首の痛み

          【999/1000】認知

          事業を成功させるためには、もちろん様々な要素が絡み合ってくるのだけど、一番大事なことは何?と問われると、やはり圧倒的に認知であると感じる。 ということをまさに実感しているし、数字としてもそうなっている。 認知といっても、ただ名前知ってもらうということではなく、こんな解決方法があるんだなどの、自分が得られる体験価値を知ってもらうところがスタートラインであると感じる。 それが難しいから苦労してるんだけど、 •トップダウン •コミュニケーションデザイン(待ち伏せ) について、

          【999/1000】認知

          【998/1000】ドア横愛好家

          自分もまさにこれ。空いてても座らない。座るのが好きじゃないと言うのが一番の理由。スマホがじっくりみられると言う感覚はないかな。 トラブルに巻き込まれたくないという防御的な理由もある。 駅に着いたら、混んでる時は自分も当然降りる。それでそのポジションを失っても、それはそれで仕方ない。お互い様だから。 最後、自分だけかもしれない理由としては、やっぱり筋トレ的意味もある。もたれるということはあまりせず、できるだけバランス保ちながら揺れに耐えて立っていることでコアや下半身のトレ

          【998/1000】ドア横愛好家

          【997/1000】お墨付きの価値

          文章や記事だけではなく動画もAI生成できるように。だれでも高品質なコンテンツが作れてしまう。 こうなってくると、●●さん監修の!とか、●●さんもおすすめの!とか、お墨付きの価値はどうなっていくのだろう。 確からしさが曖昧になっていくので、お墨付きの価値は高まるかもしれないし、生成されてくるものの方がマジョリティで、個人の言う話よりも確からしさがあると思われるのかもしれない。

          【997/1000】お墨付きの価値

          【996/1000】幸福度

          だいぶ前に、hintゼミで教えてもらった話。 その時はまさか自分ごとになるとは思いもしなかったが、、いまとなってはとてもよくわかる。 一年前、なんで自分が…と目の前真っ暗になり、未来のことを考えることのできる精神状態ではなかったものの、いまとなっては、何もなかったかのような日々に。 大病患っていることは事実で、あー、自分は病人なんだなーと感じることも多い。でも、未来のことは考えられるようになり、前向きに生きている。 幸福という言葉はしっくりこないが、元に戻るというのは

          【996/1000】幸福度

          【995/1000】生活リズム

          1月から生活リズムが一転。週3回の遅番勤務で帰りは25時くらい。 その分翌日はテレワークだったり休みだったりするので、睡眠時間が取れてないわけではないが、確実に疲労は蓄積している。 リセットされず次の日を迎えるので、超回復の逆で、超疲労とでもいうのか。 まずはこの毎日マイナスが続いてしまうサイクルを、なんとか1週間単位でゼロに戻したい。 歳を感じるようになってきたな…

          【995/1000】生活リズム