見出し画像

「好き」だけでは仕事にならない2

理想の仕事or没頭できる趣味を見つけるために、興味や自分の価値観を掘り下げる方法を説明してきました。

もし、仕事にしたい場合は興味やスキだけではダメです。
今日は他の要素についても説明したいと思います。

それはできること(得意なこと)か。
当たり前ですが、人より得意でないと商売になりません。
飲食店が家庭料理よりもおいしくないとお客さんは「自分で作った方が美味いわ!」ってなってお店に来てくれないですよね。

ほげ.001

人が必要としていることかどうかを条件に入れる本などもあると思いますが、最近は好みが多様化してきているので私は不要と思っています。なので点線にしています。代わりに複業という戦略をとっています。

このやりたいこととできることの重なっている部分を見つけることが大事と思っています。それも一つではなくたくさんです。

現代は変化の流れが早く「次に何が流行るのか?」誰も予測がつかない状況となっています。BUCAっていうんですかね?誰がコロナウィルス など予測できたでしょうか?
ということもあり、収入源を一つに絞るのではなく複数持つことがこれからは安全対策として重要になってくると思います。そして個人が発信力を持ち、またテクノロジーの進化によって、簡単に個人も事業ができる時代になってきました。youtuberしたり、minneで作品を売ったりして会社員を続けながらでも片手間で他の収入源を持つことは簡単になってきました。私も含めて飽きっぽい方にとって良い時代です笑。

このやりたいこととできることの重なっている部分をたくさん見つけて、複数の収入源を持っていわゆる「バズる」あるいは「時代の流れが追いつく」のを待つ方が良いかなと思っています。
いきなり、二つの条件を満たすものは思いつかないとおもいますので、個別にリストアップしてください。

例えば、
やりたいこと : 料理、英語、ダンス、旅行、子供とあそぶ
できること : 料理、動画作成、デザイン、コミュニケーション能力、プレゼン能力

であれば、重なる部分はまず「料理」ですよね。そして組み合わせるのもありです。なので、飲食店をやるというのもありですが、できることのリストに「動画作成」「プレゼン能力」とありますので料理の動画をYouTubeに上げるとかもアイデアとして出てきます。

これだけでも理想の仕事に繋がりそうですが、自分の性格と価値観も加味すればさらに仕事の満足度は上がります。また競合が多い中で差別化にも繋がります。
その話は次回にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?