見出し画像

ベジ料理の出汁問題

この記事にお越し頂き、心より感謝を。

ヨーギーでアヒムサーの実践のためにゆるベジライフを送る
わたしたちカップルの食事をご紹介します♪

アヒムサーに関してはこちら↓↓

完全なるベジになれなくとも、出来るだけ
殺生をしない食事を心がけたいと思い料理をしますが

そこで問題になるのが、出汁

出汁と言えば、カツオや煮干し、お魚やお肉などからとることが多いですよね。

私は、もう何年も前からお肉はほとんど頂かないのですが
出汁は、鰹節やアミエビやアンチョビなどでとることが多かったです。

でもこれらも止めるとなると。。。さて何から出汁をとれるでしょうか?

植物性のもので代表的なのが

昆布や干しシイタケ

両方を水に入れて数時間おいておけば美味しい出汁が取れます。

最近、試しにこの出汁でおでんを作ったのですが

シイタケの強い香りはなく、むしろ上品な味わいで

カツオだしよりも大根などと馴染みがよく美味しかったです。

もちろん、練りものは入れずに

大根、こんにゃく、戻した干しシイタケ、厚揚げ、ジャガイモ、もち巾着

というラインナップでしたが、練りものから出る出汁は

厚揚げからでも十分でした。

他にサトイモやかぶなどを入れても美味しいと思います。

ちなみに大根は、数日切ったものを干しておくと

水分が抜けてしわが出来、甘みも増します。

この状態だと下ゆで無しでOKなので

おでんの汁に大根の出汁もでて美味しくなります。


タイトル写真に乗せたのはかぼちゃのスープ

これも動物性のものは入れていません。

何から出汁をとったかというと

かぼちゃのワタと、種です。

通常捨ててしまうようなこういった部分は煮込むと

いいお出汁になってくれます。

かぼちゃのワタと種を水から煮込み、少しお酒を入れました。

種だけ取り出し、種は面倒なら捨てればいいですが

炒るとかぼちゃの種のおやつも出来てしまいます。

ワタはそのままスープに入れていてOKです。

そこに、ねぎやキャベツ、カリフラワー、なめこ、かぼちゃなどを入れて煮込むと

更にお出汁が出てきます。

最期にみそと塩で味を調えたら豆乳を入れてまろやかにします。

映えない写真ですが、味は結構濃厚なかぼちゃスープになります。

物足りなければ、必殺技でバターを投入。(⇐このへんがゆるいベジww)

結構、お野菜を水から煮込むと良い出汁がとれます。

他にも色々あるので、また少しずつシェアさせてもらえたらと思います。

みなさんも、ぜひぜひ色んなお野菜で実験してみてくださいね♪

他にもベジ出汁こんなのあるよ!

と言う方いましたら、ぜひ教えてください^^

最後までご覧頂きありがとうございました♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?