見出し画像

どこから片付け始めたらいいかわからない?まず○○をキレイにしてみて!!

ご覧いただきありがとうございます。
ズボラこそモノを減らしてラクに楽しく
をモットーにお家づくりをしていますよちです。

さて突然ですが、こんなお悩みありませんか?

すっきり暮らしたい!
でもどこからやったらいいかわからない!!

その気持ちすごくわかります。
私もそうでした。

インスタ上のシンプルな暮らしに憧れて
闇雲に洋服を減らしたり、
一番ごちゃついてる部分から
片付けようとしてみたり・・・。

でもうまくいかなくて
片付けが続かない、
モチベーションが保てない。


共感してくださる方少なくないのでは?

ではなぜ上手くいかないんだと思いますか?
それは手放す習慣が身についていないから。
「手放す」は技術です。

最初から誰でもすんなりできるわけではありません。

例えばですが、
あなたが野球をやりたい、と思ったとき
最初からバットを持って試合に出るでしょうか?


なかなかそんなことする子はいませんよね。

まずはボールの投げ方を教わって
キャッチボールの練習しませんか?
バットの持ち方を教わって
素振りの練習をしませんか?

捨て活もやり方は人それぞれあると思いますが、
練習が必要です。

筋トレみたいに少しずつ積み重ねることで
自分の習慣になっていきます。

以前捨てる前にやっておくべきこと2つを挙げました。
1.自分や家族の理想の暮らしを具体的に考えること。
2.お部屋の写真を撮って現状を把握すること。

この2点はいうならば準備運動です。

つぎに必要なのは練習!

では、捨て活の練習はどうやってやると思いますか?

それはまず、
小さい範囲からやってみることです♪

例えば
お財布や化粧ポーチ、カバンの中身など、
ハードルが低いモノから始めましょう。


あとは文房具なんかも範囲が狭いので、
短時間でやりやすいですよ。

その時のポイントは
①短い時間で完結する分だけをやること。
そして
②最近使ったかどうかで要・不要を判断することです。

まず短時間で終わらせる理由ですが、
単純に疲れるからです。
いるいらないを判断すると脳はすごく疲れます。

広い範囲をやろうとすると判断する量が増えるので、
後半は判断力が鈍って捨てられなくなります。

引き出しなら一段、などと決めてやるのがおすすめです。

そして要・不要の判断は最後に使ったのはいつか?!
を確認します。
普段使っている化粧ポーチなどであれば、
6か月以内に使ったかどうかで
要・不要の分別ができるかなぁと思います。

「ときめく」や「愛着がある」かないか
で判断するとほとんど捨てられないので要注意です。

本当に大切なものなら、
大事にしまい込んでおくより
使ってあげた方が
モノを大切にしていることになると思いませんか?。

だってモノはいつか劣化する。
ボールペンは気づくと書けなくなっているし、
化粧品は未開封で3年が使用期限だそうですよ。

使ってあげなきゃもったいない!!

そうやって持ち物を見直したときに
半年以上使ってないものならば、
いつか使うかもの「いつか」は来ないです。

だったら使えるうちに必要としている人に
ゆずった方が良いですよね?

フリマアプリを使ったら
簡単にお小遣い稼ぎまでできちゃいます。

すみません、話がそれましたが…

自分の持ち物や、小さな収納などを見直して
手放す習慣が身についてきたら
練習完了です。

なんかちまちまやるの面倒だな
と思ったりしますよね…

でもその少しずつの積み重ね、
コツコツとやることが
「手放す」という一生ものの技術を手に入れるために
すごく大事!

習慣にできると、
ハードルが高い場所のお片付けも難なくできるようになります。

お片付けする余裕がない日もあるかもしれませんが、
少しくらいサボっても大丈夫です。

やり方さえわかっていれば
自分の理想の暮らしに近づけるために行動できるときにやればいい。

ごちゃごちゃしたお部屋や、モノへの執着を手放して
スッキリしたお家を目指しましょう。


お家のことで悩んでいるあなたの
参考になったら嬉しいです。

感想やご質問などありましたら、
公式ラインで教えて頂けると、泣いて喜びます!
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?