見出し画像

家族5人 1か月移住の旅 8日目

8月13日(金) 移住の旅 八日目

現在地 長野県飯綱町 移住体験用住宅(古民家)

飯綱町に着いて2日目。

本日は雨が強かったので、主に屋内で遊べそうな施設をまわりました。

まずは、すぐ近くの「いいづなコネクトWEST」へ。


コインランドリーで乾燥機を回している間、コミュニティラウンジを利用しました。

画像1

画像2

人もまばらで、ちょっとした待ち時間に最適な場所でした。子どもたちは木のパズルを夢中になって遊んでいましたね。

画像4

外にはサッカーグラウンド。

私たちが利用している間に、掃除も入っていたりと、清潔で手入れされている施設だなと感じました。移住体験住宅から一番近いので、滞在中毎日お世話になります(笑)

乾燥も終了したので、次は、「いいづなコネクトEAST」に遊びに行きました。

まずは、2階にある図書室?へ。

画像3

画像5

マットやテントもあったり、子ども達も楽しんでいました。

その後、コミュニティラウンジでお昼ご飯をいただきました。とても広いスペースで、天井も高く、妻も気に入っていました。

画像8

画像6

画像7

この子たちは、なぜそうなる?(笑)床が汚いとか関係ないんですよね。

デザートに「泉が丘喫茶室」のケーキをテイクアウトして、いただきました!

画像9

「これが東京だったらもっと高いよね」と言い合いつつ、おいしくいただきました!

こちらの「いいづなコネクトEAST」は「WEST」と比べると、より子どもが過ごしやすい施設かなと思いました。外には子どもが遊べる遊具もありましたね。

その後、地域の直売所を巡り、帰りました。

そんなこんなで、今日も夜8時には熟睡。今日は外が雨だったので、子どもたちが体力を使えず、夜寝れないのでは?と心配していましたが杞憂に終わりました。(笑)

「いいづなコネクトEAST」で走り回ったり、家の中でマラソン?したりと雨の日だからって走れないとは限りませんよね。子どもたちは今という瞬間を楽しんでいるし、工夫しているなと感じました。見本にしたいものです。

それではまた明日!






もしよろしかったらサポートお願いします!頂いたサポートは、今後の執筆活動に使わせていただきます!