見出し画像

韓国語を学んでみようかなと思う

韓国旅行へ行ってみて、やっぱり直面した事はハングルが全くわからないという事。

中国や台湾ならば漢字でなんとなく予想がつくものもあると思うが、ハングルだと全くわからない。
そもそも文字の見分けすらもつかない。

ソウルだと大抵のものは英語で表記されていたので、すごく困る事はなかったが、でもやっぱりハングルを理解してみたいと思った。

以前、一瞬だけ韓国を学んでみようかと思った事はある。
テキストもお勧めのものを買った。


でもその時には特に韓国に旅行に行く予定などもなかったし、モチベーションも低く始めてしまったため、一瞬で挫折した。
ハングルがどれも同じに見えて全く識別できなかったのである。


今回は以前とは違い、実際に韓国旅行をして実体験を得たので、買ってきたお土産になんて書いてあるのか読んでみたい。と何か突きかされるものがある。
いつまで続くかわからないが、とりあえず学んでみようと思った。

そして、過去と同じテキストで学習し始めて今日で3日目だ。


3日やって思う事はやはりハングルは一朝一夕ではできない。

とはいえ、日本の子供たちだって漢字を忘れては覚え忘れては覚えしているのだから毎日少しずつ触れると言うことを続けて識別できるようになれたらいいと思う。

三日坊主にならないようにしないと~

(Amazonアソシエイトに参加しております)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?