KOGANEで一緒に働いてくれる仲間を募集します。

▽自己紹介

コガネブリュワリーの梶原です。
私達は、2022年2月23日に新しく兵庫県姫路市の大手前通りにクラフトビールの専門店「kogane」をオープンしました。コロナウイルスのまん延防止等重点措置が終わった3月22日以降は多くのお客様にお越しいただけており、姫路の地においてもクラフトビールファンが確実に増えていることを実感しています。そして、無事にkoganeをオープンさせることが出来た次の目標として新たに醸造設備を整えており、今年の夏を目処に大手前通りで作ったビールを皆さんに楽しんでいたけるように準備を続けています。

梶原伸介、46才。

▽きっかけは大手前通りのプロジェクトに参加したことだった

改めましてこんにちは。コガネブリュワリーの梶原です。
私は兵庫県姫路市を拠点としており、空間の設計を軸にコワーキングスペース運営や公共空間活用などを生業としています。

コワーキングスペースmocco

大阪で設計の仕事をしていた私は、2012年に実家のある姫路市へUターンし、2013年からコワーキングスペース兼設計事務所を営んでいました。建築設計の傍らで地域のお祭りやリノベーションなどを細々と続けていたところ、姫路のメインストリートである大手前通りをそぞろ歩きが出来る魅力的なストリートにしていくという、とても面白そうなプロジェクトに関わるチャンスを得ました。私は二つ返事で参加したい旨を伝えたのですが、これが大きな転機になったのです。

(ここから述べるプロジェクトについては、別記事でより詳細にまとめて頂いています。
公共R不動産 “エリアの個性が滲み出すストリート“を実現するための社会実験|姫路市「大手前通り活用チャレンジ”ミチミチ”」)

▽ただの通過動線になっている大手前通りを、日々人が佇み、楽しみ、そぞろ歩き出来る目的地としてのストリートに。世界遺産へと伸びる50m道路を変えていく壮大な計画。

姫路のメインストリート、大手前通り。奥には姫路城が見える。

人口53万人を擁する中核市の姫路市。古来よりその肥沃な土地と地理的な重要性の高さから、今も播磨地域の中心でありつづけています。JR姫路駅には新幹線のぞみも停車し、駅を降りるとまっすぐ伸びた大手前通りの先に世界遺産の姫路城がそびえ立っています。

駅前はウォーカブルの先駆け事例として全国的に有名。

誰もが知っている世界遺産の姫路城と玄関口の姫路駅を結ぶ大手前通りですが、近年大きな改修が行われました。歩行者も自転車も安心して移動でき、それぞれの通行帯の間にはウッドデッキが整備され、将来的には沿道の事業者が机や椅子を出したりイベントで使えるようになっています。

道路では珍しくウッドデッキが整備されている。右が歩行者、左が自転車。

しかしながら、せっかく整備された道路も使い手がいないことには宝の持ち腐れ。イベントの一時利用だけではなく、日常的に日々この空間を使っていける事業者を増やしていくことがこのプロジェクトの主なミッションです。

ただの通過動線になっている大手前通りを、日々人が佇み、楽しみ、そぞろ歩き出来る目的地としてのストリートに。

このことが、私達がkoganeを立ち上げる源泉になっています。

▽全力で取り組んだ社会実験

小さなエリアではまちと関わっていましたが、大手前通りはとにかくスケールが大きく、街の中心なので影響力も関わる人も段違いです。社会実験というものも初めてなので、どうやっていいかわからない中で次々出来ていくタスクをこなしていくことに必死でした。通りに面するテナント・ビルオーナーへ将来像を提示し、共感してくれる方々や仲間と一緒に社会実験を組み立てて行く。 約3ヶ月ほどしかない準備期間と限られた予算の中、なんとか1年目の開催にこぎつけました。

道路でくつろぐ人たち。出店協力の方たちには本当に感謝。
ナイトタイムエコノミー。

▽実感した沿道店舗のちからと、自らが参加する意義

1年目の社会実験で分かったことは、イベント出店ではなく従来から大手前通りにある店舗の変化でした。
当たり前だと思われるかもしれませんが、道路に椅子やテーブルを並べたら例外なく売上が上がったのです。このことは、いかに沿道店舗が道路活用によって受ける恩恵が大きいのかが実証されたことを示しています。そして同時に私の大きな課題も出てきました。それは、今まで沿道に関わりがなかったので当事者にはなりえないという事実でした。姫路市やコンサル側での関わりに限界を感じた1年目でもあったのです。このままでは、せっかく関わったプロジェクトを前に進めることが難しい。なんとかしたい。。。

▽自ら行動を起こす

最大の課題に直面した私は、素直に沿道で何かをしたいという気持ちが大きくなりました。自らが行動を起こさないと、誰も真剣に考えてくれない。
なにがいいかなと考えていた私に、とある人がアドバイス。

「梶原くん、ここでビール作りなよ」

最初はそんなこと出来るわけないと思いました。しかし、もしそれが実現出来たらめちゃくちゃ面白いやん、、、と、いつの間にか本気に。気がつけば色んなアイディアが頭を駆け巡るようになってきました。

▽KOGANEで実現したいこと

KOGANE概念図
ONE BEER,ONE HARIMA.

ビールが繋ぐ、はりまのふるさと。大手前通りのKOGANEでご提供するビールを介して、まちを訪れる人が周辺地域のことを知り、訪れる。農村が持続可能となり、私達はまたその恩恵を受ける。そんな農村部とまちとの関わりが、このお店から始まればいいなと考えました。

大手前通りへの再投資

また、KOGANEで得た利益を大手前通りに再投資することも考えました。このお店は、目の前の通りと一体となって初めて本当の魅力を発信できます。そのためにかかる費用や維持管理にかかる費用のうちの一部を、自ら得た利益を還元することでまかなえたら。そのことは結局KOGANEのためにもなり、まちのためにもなる。そんなサーキュラー・エコノミーがこの場所で実現できれば最高です。

▽播磨グリーンラボと、飯田くん・平櫛さんとの出会い

しかし、せっかくのアイディアも実行しなければ意味がない。実行するための仲間を模索していた私は、すでに播磨地域で活動しているはりまグリーンラボのメンバーに興味を持ちました。
(播磨グリーンラボHP)

「みどりを広げ、仲間を増やして地域を元気に」

そんな思いで活動されている彼らは、数年前から播磨地域でホップを育て、収穫してビールを醸造する活動をされています。
その中でも、Spoonという飲食店を経営していた飯田くんがビールを作りたがっているという話を聞き、農村との連携でホップを拡げている平櫛さんとともにお声掛けすることにしたのです。

播磨グリーラボの平櫛さん、黒田さん、飯田さん。

アポイントを取ったものの、当日まで考えつづけました。人の人生を左右するお誘い。どう話そう、うまく伝えられるか。

「大手前通りでビールを作りたい。ビールで姫路を楽しくしたい」

結局はシンプルにド直球でそう伝えたところ、快くお返事いただき、ついにプロジェクトが始まったのです。大変に嬉しかったことを覚えています。
しかしながら、ここからがまたしんどかった。

▽コロナとの戦い

スタートしようとした矢先、次はコロナとの戦いが始まりました。
自らの事業である建築設計とコワーキングスペース運営も例外ではなく、ビール事業開始にも大きな影響が出てしまいました。さらには、こんな状況で賑わいとか飲食なんてとてもじゃないけど始められない。。。

いたずらに過ぎていく時間と共に、ビールプロジェクトが本当に実現できるのか自信がなくなっていく中、2年目の社会実験を行いました。

2020年12月。
屋外であれば、、、
神戸芸工大・明石高専との協働PJにて。


▽始まり

そうして1年が過ぎ、ついに2022年。世間ではコロナの出口も見え隠れしてきていた頃、ビール事業スタートのタイムリミットも近づいてきていました。道路活用の行政側のスケジュールはコロナ中でも着実に進んでいて、事業を始めないと色々な影響が出ることが予想されました。このままでは夢に見ていた大手前通りのプロジェクトが出来なくなってしまうかもしれない。3年間関わってきたことが無駄になってしまう。
飯田くんにもずっと待ってもらっているし、スタートしなきゃいけない。

どうしたら始められるか。

考えたのは、2段階で整備するプランでした。

まずはクラフトビールのパブだけで小さくスタートし、クラフトビールの認知度を上げながら、世間のコロナの状況を見極めながら醸造設備を整えていく。それなら今から出来る。

そう考えた私は、スタートに先駆けて一緒に動いてくれる仲間を探しました。

▽仲間への呼びかけと店舗準備・オープンまで

一緒に動いてもらえる仲間と打合せを行い、2月23日のオープンに向けて急ピッチで店舗の準備をすることに。
各種SNSを使い、DIYを重ねながら関わってもらう人を増やしていきました。

一緒に戦ってくれている福岡夫妻、飯田くん、未咲ちゃん、平櫛さんと共に。
連日のDIY。

そうして迎えた2月23日。私達はついに、大手前通りでの店舗運営にこぎつけることが出来たのです。当日は5回に分けたオープニングイベントを行い、計100人以上の方にお越しいただきました。新聞やテレビにも取り上げて頂き、ちょっとした話題にもなりました。

オープニングイベントの様子。
プロジェクトを表現したグラフィックレコーディングも。

無事にスタートした大手前通りのkogane。
ここからも挑戦はつづきます。

4月の店外の様子。この奥に醸造施設があります。

▽醸造設備の導入

クラウドファンディングやビールの先売り、銀行の協力などを得て、この3月にようやく醸造設備を迎え入れることが出来ました。

クラウドファンディングのプロジェクトページはこちら

運び込まれた設備
一つずつ、丁寧に
醸造師とのツーショット。ついにお店にタンクが!

コロナ前に立ち上げたプロジェクト。未知の大波にもまれながらも、なんとか生き延びてここまで漕ぎつけることができました。あと少しで私達の想いがつまったビールをお届けすることができます。ここまで支えてくださった多くの方たちのためにも、あと一息がんばります。

▽Make everyone's way.

きっとうまくいく。私達の合言葉です。

想いを持って一生懸命取り組んでいれば、必ずチャンスをものにすることが出来ると考えています。
これからもKOGANEは、ビールを通して姫路・大手前がいつまでも楽しく暮らせる場所で有り続けられるために活動していきます。

将来イメージ

▽店長の飯田が醸造に専念するため、新たにKOGANEでイベントを運営し、人と人をビールを通して繋いでくれる仲間を募集します。

私達は今KOGANEの事業を立ち上げていますが、前述にもあったとおりコワーキングスペースの運営も別で行っています。そこでは色んな人達が仕事や勉強・打ち合わせなどで出入りされていて、とても刺激の多い場所になっています。この素晴らしい多様性に溢れた人たちの交流の場を、私はKOGANEにも作りたいと考えています。今回募集するのは、このような人と人を繋ぐイベントを運営し、スタッフと共にこの場所をどんどん楽しくしてもらえる人をイメージしています。少しでも面白そう!と思っていただいた方はぜひご連絡お待ちしております!!

▽募集概要

1.年齢・性別・学歴不問
2.職種 ホールマネージメント・イベント運営など
3.条件 週5〜6日勤務(休暇取得可能)
4.勤務地 兵庫県姫路市西二階町121Mep大手前ビル1階
5.居住地 姫路市内の方歓迎ですが相談は可能です
6.給与 25万円〜 経験により優遇あり
  ※ただし試用期間(3ヶ月)あります。昇給あり。
7.各種社会保険完備
その他条件などは面談時にお伝えします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?