3行ポジティブ日記 2023年3月24日

1日を振り返り、その日あった
『嬉しかった出来事』
『楽しかった出来事』を3つ綴る
3行ポジティブ日記です。

2023年3月24日は


①おいしいふくい条例
②キユーピーさんありがとう。
③初めてのフルーツサンド。


①おいしいふくい条例

親睦会が、3年ぶりに開催されました。
来年春には北陸新幹線福井開業です。

福井の食を観光客に知ってもらうためには
やはり、地元の私たちが日頃から

地酒や地元の食材などを積極的に使用、味わうことが重要です。

そのようなことから平成28年4月に
「おいしいふくい条例」が制定されました。

乾杯は常山酒造(福井市)の
「スパークリング にごり酒」
 ・福井県産真鯛のカルパッチョ
 ・九頭龍マイタケとマッシュルームのポタージュ
 ・福井サーモンのムニエル など

福井の食材を堪能しました。

特に、九頭龍マイタケのポタージュは、九頭龍マイタケの香りが鼻からほぁっと抜け、まろやかな食感と合わさって

最高に美味しかったです。

幹事さんありがとう。
料理長さん、最高でした。


②キユーピーさんありがとう。

福井市と共立女子大学、短期大学と包括連携協定を結んで、学生による福井のPR動画の制作や観光コースの策定。

福井の特産品を使用したレシピの開発など、これまでも、観光や食になどに関わる分野で連携してきました。

その中で、レシピ開発で、さらにキユーピーさんが加わり、産官学連携での取り組みが一昨年から行われています。

内容は、福井の特産野菜×キユーピーのサラダドレッシングを使用。
レシピとしては、いくつかありましたが、先日食べに行った「グリーンカレー」もその一つ。

産官学連携について、来年度の打ち合わせに名古屋支店長さんが、福井市に来て下さいました。

また、キユーピー金沢支店の取り組みが
社内で表彰されたとの嬉しい報告もありました。

来年度も、これまで以上に
産官学の連携事業がよりよい物になればと
思っています。


③初めてのフルーツサンド。

懇親会のお土産に、髙井屋さんの「フルーツサンド」をもらった。
福井駅内の髙井屋さんのお店があり
ちょくちょく、その存在は認識していたが、食べたことはなかった。

シャインマスカット、バナナ、そしてキューイのフルーツサンド。

生クリームも良い感じの甘さで
美味しかった。

ついつい、写真でとってしまった。
断面が映える。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?