保護者の方・大学受験を終えて、記事を読んだ方へ

「こうした方がいいのでは?」「ここは間違ってるのでは?」といった批評やアドバイス大歓迎です!
ただ1つだけ留意していただきたい点があります。
それは中学生・高校生の心に届いて響くことを最優先に書いてるということです。
彼や彼女らの心に届くように、構成や文体を考えています。
したがって英文法に必ず例外があるように、私の文章にも、受験の知識を身に付けた人にとっては「間違いだ」と思う箇所があるかもしれません。

有名な予備校講師が「例外をどの時期に教えるか、タイミングが大事だ」と仰っているのを聞いたことがあります。
まずは基本を覚えることが先決、例外を同時に教えても生徒の学力によっては、基本を覚える邪魔にさえなってしまいます。

私もまず「伝えたい情報がしっかり伝わる」ことを一番に、文章を書いています。
ここをご理解いただき、アドバイス・批評・叱責をもらえると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?