見出し画像

【Salesforce認定アドミン試験合格への道③】一週間後の決戦、なぜ短期復習で合格できたのか


前回までのあらすじ

(まとめ)
会社の個人目標でSalesforceの資格を取ると書いてしまったので、アドミニストレーター試験を目指すことにしました。
Certification Daysを受けたのですがわかったりわからなかったりして、そのうち受験しようと思いながら、年を越しました。

(まとめ)
割引券バウチャーの期限が迫ってきたので、急いで勉強開始して受験したものの、見事に撃沈。
5割以上は取れたので、早めにリベンジ受験することにしました。

目標、+8点へ

2月の詰め込み学習では足りなかったものの、得点としては4~5点の上積みをすれば合格できるという認識や、やはり怪しい日本語は本番でも出るのかという感想を得たことから、翌日夜には翌週の再受験を決意しました。

目標としたのは、正答率7割。合格に足りなかった5問+3問は上乗せするところとしました。
注)今ならこうするの記事にも書きましたが、本来なら7割5分を最低ラインに設定してほしいです。

学習方法としては、あまり前回と変わらず、有料note(②記事参照)の繰り返し演習と、Certification Daysのメモ書きに追記を加え続けて理解不足の箇所を補強することの2点でした。
このメモ書き、Salesforceのヘルプやら各所テックブログやらの記事をコピペしつつ納得のいかないところは自分で追記するスタイルだったのですが、1回目の受験で自信を持った単元については最後の1週間はほぼスルーしていました。1回目と2回目で一番違ったのはここかなと思います。

しかし、同じ問題を何度も繰り返すと、弊害も発生します。
早押しクイズのごとく、問題途中で回答が浮かぶという現象です。これでは問題演習としてはあまり役に立ちません。

そこで、Quizletなど追加のアドミン試験問題をつまみ食い感覚で解き、解答に納得がいかない場合は自分で調べて裏どりをしたりもしていました。

あと、あまり大きな声では言えないところですが、さらなる課金アイテム有料問題集も買っていたりします。
時間がなくてあまり解けなかったので、これが合格に影響したかは微妙なところですが、一応リンクは貼っておきます。
※個人的にはそこまでお金を払わなくてもいいかなと思います。この購入も、過度の心配からきたやらかしと見てください。

この1週間は、仕事と生活に必要最低限の家事、日課のジョギングと5時間強の睡眠以外はほぼ勉強していたと思います。
もう落ちられない、空いた時間ができたらとにかく勉強、というノリでした。

自分に合った再学習・再受験を

落ちたあとの大きな問題として「次も落ちたらどうしよう」と自分で不安を増幅させたりして、自らメンタルヘルスを落とす思考にとらわれがちです。
前述のとおり、そのせいで私も余計な課金アイテムを購入してしまいました。

対策としては2つ。
1つ目は「余計なこと考える前にまず勉強」という切り返しを用意して、不安を押し退けるというやり方。私はだいたいこれでいけました。
2つ目は、1度目の受験結果を見直すことです。おそらく、最初に模擬問題を解いた時より正答率は上がっているはずです。上がっていなかったら単純に知識定着が足りないか質の悪い問題を解いていたかのどちらかです。
勉強をすることで前進しているんだという実感を再度持つことも必要かと思います。

どうしてもショックが先に立って勉強に気が乗らないという場合は、試験のリスケなどして数日完全にリフレッシュ期間とするというのもありだと思います。

それと、今まで書いていませんでしたが、Salesforceの認定試験は試験72時間前まではリスケやキャンセルが可能です。自信が持てない場合、想定ほど得点率が伸びない場合などは、活用してください。

二度目の正直、そしてとりあえずの終戦

さて、1週間の再学習を越えての再受験日ですが、この時もオンサイト(会場)受験でしたが、ゲン担ぎで別の試験会場を選びました。それが功を奏したのかはわかりませんが、なんとか合格しました。

得点率約7割5分。これは文句なしの合格

黄色が得点率の低い単元ですが、下の1回目の得点率と比較すると、「オブジェクトマネージャとLightning アプリケーションビルダー」と「生産性向上とコラボレーション」で大きく得点率を伸ばしたのがわかります。「設定とセットアップ」の得点率が落ちましたがどちらも合格水準を超えているので(復習の必要はありますが)問題はなしと思っています。

こちらは1回目の結果。何度見ても「だめだこりゃ」

なお、「サービス&サポートアプリケーション」が2度とも合格水準に達していないのもわかると思います。
そう、この結果が原因でService Cloudコンサルタントなんて絶対取らないぞというメンタルが形成されてしまったのです。
職場で取れと言われれば取りますが。

これからアドミニストレーター試験を受ける方へ

まとめ代わりにこれから受ける方には、私のような回り道や効率の悪い学習方法で無駄に落ちたりしないよう、こちらの記事を参考にして欲しいと思います。

あまり目新しい内容もなく、○日勉強で合格!みたいなキャッチーな内容でもありませんが。
4択問題試験の受験とはいえ、それほど楽な近道はない、と思っててください。

試験範囲は広く、初心者には全然やさしくない試験ですが、記憶力と問題文の分析力があれば突破できる試験という認識です。
それと、Salesforce界隈独特なのかはわかりませんが、資格を持っていたら就職・転職に(若干)有利になるのは間違いないです。
IT業界に未経験、Office製品は若干手慣れている程度の前提知識でも合格した実例がありますので、数ヶ月頑張って取得する価値はあるかと思います。

どうしても学習に不安がある方は、「Pathfinder」プログラムに参加するというのもありかと思います。
現在4期が実施中で、次期の募集は早くて今年の夏以降かと思いますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?