見出し画像

我が家の子育て!食育。

子育てとは?
こうあるべきだ!
こうした方がいいとテレビやネットで聞いた、見ただと思います。

私たち夫婦は4月に4歳になる長男。5ヶ月のベイビー次男の4人家族です。

離乳食が始まり固形物が食べれる頃のおやつでは、干し芋をあげていました。
あとは果物ですね。
いちご、スイカ、みかん、ぶどう、りんご、ブルーベリーなど色々たくさん食べます。
子どもって、いちご好きだし、いっぱいたべますよね〜。

長男は2歳半になるまで油抜きをしました。
油物まったく与えてないわけではないです。揚げ物やフライ物はあげませんでした。
天ぷらなら衣をのけてあげていました。
長男は子どもなら大好きなからあげ、フライドポテト、お菓子ではスナック菓子は2歳半になるまで食べていません。


なんでそうしたの?かわいそう!と言う声が聞こえてきます。

考え方かもしれませんが30歳になった時に2年間油物やめてください。と言われた時に皆さん絶対できないですよね?
そう考えると少しでもあとの方がいいんじゃないかな?と思い実施しました。

そのため長男は味の濃い物を嫌い、そのものの味を楽しんでいます。
そもそも私がサラダなどにはドレッシングをかけません。ソースやタレは少しだけ使いますがあまり使いません。
とぉちゃんと一緒!といって食べています。
うん!うまい!と毎回いいますが半信半疑です。

チョコレートですが
小学校まではチョコレート禁止にしていますが幼稚園で食べるおやつは仕方なく思っています。

なんの効果があるかわかりません。大人になった時に健康思考であってほしいのと身体に気を使う大人になってほしいと言う思いから独自の食育方です。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

よろしければサポートお願いします。こんな記事等ですが色々な活動費として使わせて頂きます。