見出し画像

100日後に解雇になる事務員

・昨日、偉そうに「解雇になるまで働けばいいだけ」とか言っていたけれど、そのあとメンタルの底地になって「皆がわたしの事を働かないでサボってるばかりで無能だから要らないって言ってる!」となって帰路の最中号泣ドライブしました(行先、スーパー)

・事務員5名、直属上司は社長という小さな会社なんですが、私以外の事務員が順繰りに個別面談を受けていたので「ぜったいに私を解雇にする話し合いだ」と思ってどんどん気落ちしてしまった…。
 春先に新卒ちゃん(新卒採用、2年目の事務員さん)が解雇になった時も同じような手順で私を含め本人以外の社員を順番に呼び出して個別面談をしていたので、今度は自分のことでこうやって呼び出しているんだと思うんです。
 「○○(私)さんがいなくなっても、支障ないと思う?」って聞いてるんだ…たぶん…。と思ったらすーっごく悲しくなってしまった。

・悲しくなってしまったけど、解雇になるのもまあ分かるんですよね。私は真面目な社員じゃないし…ぼーっとしてる事もあるし。私のやれる仕事は誰でも出来る仕事だし。

・解雇になるんだろうな。

・まだ、解雇通告はされていないので、引き続き解雇通告があるまで働くけれども。

・解雇を先延ばし出来るように、今日からまた背筋を正して働こうと思います。


いつも「スキ!」ありがとうございます。 お礼コメントに私のスキなことも詰め込みましたのでお楽しみください。10分の1の確率で「大好き!」が出現します。