見出し画像

やりたいことやったもんがち

・やりたいことが沢山できた。
 引っ越しと入籍を控えて、たぶん浮かれているんだと思う。
 私は自分自身、あまり交際・結婚に浮かれていないと思っていたのだけれど、悲観的にならない感じ、もしかしたらじゅうぶん浮かれているかもしれない。「まあなんとかなるんじゃない?」と思って準備をすすめているけれど、これが”浮かれ”か…。

・やらなければならないこと
①私の両親にパートナーを紹介する
 なんだかんだまだ出来ていない。来週末で予定を組んだので、間もなく実行できるはず。
 それと、両家の顔合わせの相談もしなければならない。パートナーの両親が医療従事者で、家族の中に妊婦さんがいらっしゃるのでなかなか。リモートになるか、なんになるか分からないけれど、どうせなら両家が良好であってほしいとも思う。

②引っ越し
 入籍日におおよその希望があるので、その前後で引っ越しを行う予定です。一応、両親には伝えていて、まあまあ了承は得ている。流石に挨拶の前に籍をいれる事は不義理だと思っているので、挨拶が出来なければ延期になるだろうけれど。
 引っ越しに伴って、私にとって初めての不動産屋さん訪問・物件内見、さらに家電品の購入などが押し寄せてくる。出費に次ぐ出費である。

・ここから先はやりたいこと
①ルンバを飼いたい
 飼いたい。"買う"んじゃなく、飼育したい。
 私が住まう実家は犬が4匹、人口よりも犬の頭数が多いという住環境だったのでなかなかルンバを飼うことが出来ませんでした。とっても飼いたいけれど、贅沢品だという自覚もあるので同居生活が進んで貯蓄が出来たらお迎えしたいな…かわいいんだもの、ルンバって。(ルンバじゃなくてブラーバもいいなって思っている。ようするに放っておいたら床を這いずり回る機械がほしい)

②Aesopのハンドソープを使う
 「一緒に住むにあたって、これだけはお願いしたいことってある?」って話し合った時に、あまりにも何も浮かばなかったんだけれどAesopのハンドソープを使わせて欲しいってお願いしました。あれ、い~匂いなんだよ。

③い~宿に泊まってのんびり旅行したい
 新婚旅行とか、そういうたいそれた奴ってわけじゃないんだけれど。できれば色んなところに旅行したりして過ごしたいと思っている。暫くは子どもを積極的に求める訳ではない、二人暮らしの夫婦なので、二人で出来る楽しみはいっぱいしておきたい。なんて言ったって交際期間4ヶ月で入籍するんだから。

・初めて実家を出るし、初めて家族以外のひとと暮らすので、不安がないわけではないし、なんなら不安しかないのだけれど、同時に「まあ何とでもなるでしょ」としか考えていないっていうのもある。なるようにしかならないんだから、考えたって仕方ないじゃないなっていう気分。
 スマートホーム化したいなって気持ちもあるし、家電は妥協しないで選びたいなって気持ちもある、二人揃って自炊経験ゼロの大人が夫婦になるので料理を覚えたいとも思っているし、私は実家がゴミ屋敷なので新居は綺麗にくらしたいし、実家の散らかりっぷりを放置していかないでゴミをある程度捨てていきたいとも思っている。
 3月入籍予定だけれど、パートナーとは週末しか会う機会がないので実質あと15日くらい顔合わせたら夫婦になるかもしれないの想像したらヤバすぎて胃が痛んできた。

・なるようになるし、こんなこと言ったらいけないと思うので本人には言わないけれど、まあ失敗したら離婚って手があるからね!と思ってます。

いつも「スキ!」ありがとうございます。 お礼コメントに私のスキなことも詰め込みましたのでお楽しみください。10分の1の確率で「大好き!」が出現します。