マガジンのカバー画像

Inventor Memo

32
Autodesk Inventor に関する話題、テクニカルな記事など
運営しているクリエイター

#3DAD

「Inventor モデリングテクニック」 のメンバーシップについて

2024年の年初から、「Inventor モデリングテクニック」と題して、Autodesk Inventor で作業をする上での便利な使い方について、記事を書いてきました。パーツモデリングから系統立てた記事を書き、それをまとめて、ちょっとした本(自家製本)にできればと思ったからでした。 6月でちょうど半年になり、20件以上の記事が出来ました。おかげさまで、ビューの件数も増えてきました。特に、繰り返して閲覧されているようなのがうれしいです。 記事を読み返してみると、一つ一つ

Inventor / プロパティの編集

Twitterで、「部品表の型式修正に丸一日かかった。」と呟いている記事をみました。3DCADのモデルのプロパティを一つ一つ編集するのが大変だったのだろうと思いました。Inventorだったら、どうやるのが最速なのか考えてみました。 想定する作業内容 サブアセンブリを含むアセンブリモデルがある。そのアセンブリモデルの部品表(BOM)に、新しいプロパティとして Department を追加したい。追加するのは、新作部品のみでよい。プロパティの値は、「技術3課」とする。 こ

機械設計マスターが教える設計講座 第9弾 / ウェビナーのお知らせ

2023年も、ウェビナーの講師をすることになりました。よろしければ、視聴ください。 2022 年 3月 15 日(水)14時~ <設計変更があっても対応が容易な治具の設計手法> 治具設計をテーマにウェビナーをやりませんかという企画が始まったのは、1年半前。いろいろあって、開催できるようになりました。 治具といっても範囲は広いので、今回はなんとか治具の設計という説明では無くて、治具設計に共通する項目を取り上げた内容になります。 ウェビナーを聞いたら、図のような治具の3

機械設計マスターが教える設計講座 第10弾 / ウェビナーのお知らせ

第9弾のウェビナーは無事に終了しました。続いて、第10弾のお知らせです。よろしければ、視聴ください。 2023 年 4 月 20 日(木)14時~15時30分 <ワンランク上の3D モデル作成テクニック> トップダウン設計の手法の応用編として、Inventorでより効率よく設計作業できるテクニックの紹介をする予定です。 Inventorには限らないですが、CADでなにかのアウトプットを出すとき、その方法はひとつだけとは限りません。別の方法の方が早くできる、間違いを減らせ