20/21EPL 第9節トッテナムVSマンチェスターシティ

 結果はご存知の通り2-0でトッテナムの勝利。少ないシュートで勝ち切るトッテナムらしい勝利を収めた。まずフォーメーションから見ていこう。シティは4-3-3、トッテナムは4-2-3-1。試合が始まるとシティはビルドアップ時カンセロがロドリと並んでボランチの位置に入り、フェラントーレスとマフレズがウィングバック、ベルナルドシルバ、デブライネがインサイドハーフの位置に入る3-2-4-1のようなフォーメーションを取っていた。一方のトッテナムは守備時、ボランチのシソコとホイビュアがCBとSBの間に入るような形で6バックを作り、前線4枚が中盤に横並びで壁を築いていた。トッテナムは非常に堅かった。ゴール前にスペースはなく、ペナ付近からのシュートも必ず一人は真正面でシュートブロックに入っていた。ペナ横のスペースにはシソコとホイビュアがしっかりとケアしていた。

 トッテナムの1点目。セットプレーから始まったが、エンドンベレが前を向いた時にケインが少し下りた。その際にシティの両CBがケインにつられ、空いた裏にソンフンミンがダイアゴナルラン。キーパーとの1対1をしっかりと決めた。2点目。アルデルヴァイレルトからケインへのパスは狙ったものかわからないが、ケインにボールが入った瞬間に、前線が一気にスピードアップ。ケインが右に開くことでラポルトがつられる。ベルフワインが斜めに走り、ルベンディアスがつられる。そしてデブライネが戻るものの、フリーで左サイドをランニングしていたロチェルソにケインがラストパス。しっかりゴールに沈めた。シティは戻り切れないウォーカーのサイドを見事カウンターでやられた形になったが、ケインが戻り切れないウォーカーを認知し、ソンフンミンとベルフワインがロチェルソをよりフリーにさせるために走っていたとすればかなり組織された攻撃といえる。

 シティはトッテナムの守備を崩し切ることはできなかったが、こじ開ける姿勢は見れたと思う。個人的にトッテナムやレスターのように守備網を敷き、引いて守るチームに対しては3つの方法があると思っている。1つはセットプレー。何度かデブライネの素晴らしいクロスからシュートを放ったが、コースが甘かったり、ロリスに阻まれ得点にはつながらなかった。2つ目は中盤からのミドルシュート。デブライネが何度もペナルティエリア外からシュートを放っていたが、不発だった。そして3つ目がネガティブトランジション時の対応。普通相手からボールを高い位置で奪えばチャンスのように思うが、相手にボールを取られ、相手の最終ラインが上がった瞬間にボールを奪い返すことができれば一気にチャンスになる。そのシーンが後半の59分20秒だ。ベルナルドシルバのいいクロスがカットされレギロンがドリブルで一気に上がっていく。そして最終ラインも上がろうとしたところでレギロンのボールタッチが大きくなり、ロドリがカット。デブライネがドリブルからシュート。この時トッテナムの最終ラインは明らかにそろっていなかったし、ピンチだった。シティは引かれた相手に対しうまく攻撃を仕掛けていたが、トッテナムはそれ以上に集中していた。非常に見ごたえがあるいい試合だったと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?