見出し画像

「選択」1年 朝日直人

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学理工学部電子情報システムEPの朝日直人です。

今回のようにブログを書くのは初めてのため、拙い文章になるとは思いますが最後までお付き合いお願いします。


秋学期から始まった実験のレポートやその他のレポート、課題を優先してしまい提出が遅れてしまいました。申し訳ありません。まだ大学生になって1年経っていないですが、理系の忙しさでもサッカーに対して全力で取り組む先輩たちを尊敬します。


今回のテーマは「入部への思い」ということで私がなぜ横国サッカー部に入部したのか書いていきます。私がサッカーを始めたのは幼稚園の年長からで、そこからほとんど毎日のようにボールを蹴っていました。小学生時代は、親と公園に行って練習に付き合ってもらったり、友達とグラウンドでサッカーしたりしました。私が人生で最も怒鳴られたのは小学生時代でおそらく今後も変わることはありませんが、やめたいと思うことはなく、楽しくやっていました。高校は自転車で通える距離にある高校に入学し、特にセレクションもなかったため入部しました。1年の時は毎週火曜日に地獄のトレーニングが待っており、その日を乗り越えることに必死でした。3年になり、進学のことを考え、これで引退しようと決めていたインター杯では、ベンチからみんなを応援することしかできずに悔しい思いをしました。


引退してからの約9か月間では、大学でサッカーをしようとは正直全く思っていませんでした。しかし、大学に入学してサッカー部のことを調べると、最高のピッチ環境・入部試験なしという2点に特に魅力を感じました。高校の時にはただでさえ狭い土のグラウンドを野球部と分けて使っていたため、毎回人工芝でプレーできると思うと気分が上がりました。今考えると、他のスポーツをやる気もなければ、サークルの雰囲気も得意ではない私にとってもう一度本気でサッカーをやるという選択肢しか残されていなかった気がします。部活に入らずに、アルバイトをして旅行などの趣味を楽しむという生活を否定する気はありません。ですが、その生活では味わえない、トラップが決まった時の感覚、イメージ通りのプレーができたときの快感、味方からの声、その他多くのことを体験できるのはサッカー部にいるからこそだと思います。


入部してから約半年、大学でサッカーをやるのはこんなに大変なのか、と思う瞬間が多くありましたが、同期や先輩たちが全力でサッカーに打ち込む姿を見て自分も頑張ろうと思えました。朝練もきついですが、自分より1,2時間も早く起きている人がいると思うと頑張れます。今シーズンはトップチームの試合に関わることはできなかっただけでなく、サタデーリーグでも勝ち点が思うように伸びないという個人としてもチームとしても苦しいシーズンでした。来シーズンでは、激しいポジション争いの中、自分にできることを探して全力で取り組みます。自分のした選択に悔いが残らないように。


まとまりがなく、読みづらい文章ではありましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。これからも横浜国立大学サッカー部をよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?