見出し画像

山桜

みなさまこんにちは
香と瞑想とコーチング 小林 明美です。

福岡は桜の開花が宣言されました。
観測史上最も早い3月12日!!

開花宣言はソメイヨシノ。
桜もいろんな種類がありもう満開を迎えている木も。


今日は暖かい小雨の中、

我が家の近所にある
雑木林の中にある堆肥小屋に連れて行ってもらいました。

鍵付きの鎖で
立ち入り禁止になってる道の奥
近隣の農家さんが
雑草や残渣で堆肥を作ってらっしゃる場所だそうで。
大きな立派な建物。


知る人ぞ知る
ひっそり
人の気配を感じない

そんな言葉がぴったり


たった一本脇道を入ったところ
そこから山道に入る立ち入り禁止の道
その先にこんな建物が。


ほんと知らないことだらけ。
何でも知ってると思ったら大間違い。


そして

その建物の側に
大きな満開の山桜の木。



どーーん!!




いきなり大きな大きな桜の木。


見事。


ちょうど満開。
これより後でも先でも
この見事な満開は見れなかった。

このタイミングにまず感謝。


雨のせいもあり
静けさの中に
ただそこにある様子があまりに美しくて。


誰かに見られるために咲くのではない
ただ咲くために咲いている

本当にそんな風情。



山桜を愛でると言うより
山桜の尊厳を感じたというか…



「綺麗!!」
なんて言葉では表せない。



雨の中静かにそこにある山桜
素晴らしかったです。

雨だからよかった。



けれどもしかしたら
ここを建てた方は
この桜の木のそばを選んで建てたのかも。

この桜の木
実は小屋に来る方々に
いつも大切にされているのかもしれません。
堆肥を与えてもらっているのかも。

人との交流がある木なのかも。



誰にも見られないところで
誰のためでもなくただ咲いている
だけでなく

やっぱり誰かがその姿に癒されている。

そこにあるだけで癒される。



よく言うじゃないですか

自分の命を輝かせるだけでいい
誰かのためになろうとか
役に立とうと思う必要ないって。

ありのままでいい
私は私でいい。

その姿そのものが
誰かのためになっている。


ほんとうそうだなと思います。

今日の山桜を見て改めてそう思う。


すんごい感動だったんだけど
スマホで撮った暗い写真でしかお伝えできない歯痒さ。

こういう時
写真家さんは写真で感動を伝えれるのよねえ。



最後までお読みくださってありがとうございます。

スキ・フォローも大好きです。
いつもありがとうございます。

香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com/

心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。