マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

#傾聴

真に役立つアドバイスとは?

今日の内容 そもそもアドバイスは必要? アドバイスには隠れた意図がある? 相手の役に立つア…

空っぽになるまで話す。

少し前の話。 遠方に住んでる実弟が出張ついでに泊まりに来た。 私が住んでるのは彼の両親の家…

「きく」を磨く(1)

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 私の机は窓側にあって いつも外…

きくを磨く(2)

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日は昨日の続きになります。 …

相手と違う意見を伝えたい。でもうまく伝えられない。我慢してしまう。伝えるコツ。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 先日「きくを磨く」と題して「…

きくを磨く(3)何をきく?何できく?

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日は「聴く」について。 誰か…

頭の整理をするための一番早い方法。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 note書いて8週過ぎたみたい。 なんとおかげさまで続いてる。 最近はできるだけ短い時間で書くを意識して 「ああ、あのことを書こう」と 頭に浮かんだことを あまり何も考えず書き始める。 この時点で何を書きたいのか どんな結論が待っているのか 自分でも全くわかってない。 いやほんとは私の無意識は 結論を知ってるんだろうけど。 ただ脳の中にある言葉を そのままパソコンのディスプレイに書き出してる… そん