見出し画像

仕事術:ふと、気弱になった自分を奮い立たせる

ふと、自分が気弱になったのを感じることがあります。

特に雨の日などは、なんとなくブルーになり、知らず知らず気弱に
なりネガティブになっている自分に、気がつく時があります。

前にも書きましたが、ネガティブになったり、落ち込んでも何もいい
ことはありません。

そんな時は、自分を甘やかしているに過ぎません。(ちょっと厳しい言い方かもしれませんが・・・)

このまま変わらなくていいとか、変わってほしくないとか、居心地の
いいところ(Comfortable Zone)に自分を置こうとしているに過ぎません。

自分を甘やかしてはいけません。一流の人間になる人は絶対に自分を
甘やかしません。

それどころか、常にポジティブに上を向いています。
常に勉強や訓練をしています。

プロゴルファー渋野日向子さんのことをこんな風に書きました。
一流になる=常に努力=自琢(自分を磨く)=非凡になる

プロスポーツ選手だけでなく、一番になるには常に努力することが
必要不可欠です。しかもFunで、ついでに言うと笑顔で。

気弱になった自分をふるい立たせるには、

・自分をいましめ
・気弱になった自分に気づき
・気分を切り替えて高揚させる
・モチベーションを上げる

ことを、習慣化しなくてはいけません。

とはいえ、いつも緊張していては疲れます。
人はしばしの息抜きも重要ですし、リフレッシュも必要です。

でも、充電も必要です。
コーヒーや紅茶を飲んで、一息ついたらまた頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?