マガジンのカバー画像

40からのムサビ通信

9
2018.4から2年生に編入したムサビ通信(武蔵野美術大学)のことなど。
運営しているクリエイター

#日本画1

日本画はじめの一歩(彩色〜完成)

日本画はじめの一歩(彩色〜完成)

「日本画Ⅰ」のスクーリングの後半戦。前半から約二週間空けた金土日の三日間で完成まで持っていきました。

前半の最後、「具墨(ぐずみ)」で下塗りしたところで終わり、家での宿題でその上から「水干朱土」と「水干上汁黄土」で背景色を付けてきたので、この状態からスタートです(少し下地を塗り始めた写真ですが)。

墨の垂らしこみと「水干朱土」の淡いオレンジ色のグラデーションがイイ感じです(自画自賛)。

彩色

もっとみる
日本画はじめの一歩(デッサン〜下塗りまで)

日本画はじめの一歩(デッサン〜下塗りまで)

先週の金土日の三日間は「日本画Ⅰ」のスクーリング(前半)で吉祥寺に。

スクーリング概要前半/後半3日間の計6日間で、基本的な日本画の表現法、制作手順、素材の扱い方などを学ぶ実技授業です。前半の3日間は、はじめに必要となる用具やルール(絵の具や膠は流しにそのまま流すと詰まりの原因になるので拭き取ってから洗うなど)の前提講義、その後モチーフ(百合の花)のデッサン、骨描き(こつがき)、下塗りまで。後半

もっとみる
過剰であるという魅力

過剰であるという魅力

GW中に提出した「日本画Ⅰ」の課題1〜3の添削が返ってきました。
普段よりも少し時間がかかったのと、専門領域外の絵画系ということもあってちょっと緊張します…

提出された作品は、とても丁寧に観察され、追及され、真摯に対象を向き合って描かれていることが伝わってきます。細部まで描くことで質感のようなものを表現されていると思います。

先生の添削コメント見て一安心。

課題1の「部分的、クロッキー的

もっとみる
「デッサン月間」となった4月

「デッサン月間」となった4月

あっという間に4月も、GWも終了…

卒展を見学しにいったときに初めて実物を観て、興味惹かれるまま勢いで取ってしまった「日本画Ⅰ」。この約1か月は、「美術解剖学」のスケッチと合わせて「デッサン月間」でした。

当初予定していたマルチメディア系、グラフィックデザイン系の課題は結局あと回しに…「デザイン情報学科 デザインシステムコース」専攻だというのに…

スクーリングが6月予定(週末3日間×2回)で

もっとみる