マガジンのカバー画像

仕事に関すること

71
仕事のスタイルに関すること、ノウハウ、気づきなどをまとめます。
運営しているクリエイター

#発酵食品

拙著『ビジネスエリートが知っている教養としての発酵』の『はじめに』をご紹介します

久しぶりのnote投稿になってしまいました。 さて、2024年1月16日に、あさ出版様から、初の著…

村井裕一郎
7か月前
24

現代人が、趣味として『麹をつくる』意味 vol.2 『発酵とはチームマネジメント』

現代人が、趣味として『麹をつくる』ということの意味合いについて、自分なりに思うところを書…

30

現代人が、趣味として『麹をつくる』意味 vol.1 『五感』

最近、リーダーシップ論とかばかりだったので、久々に発酵・麹に戻ります。 今日は、現代人が…

27

発酵を「正しさ」から開放したい

久しぶりのnoteになってしまいました。2月も後半になってから今年の抱負というのもなんですが…

42

KOJI THE KITCHEN×地方創生

今日はKOJI THE KITCHENプロジェクトに込めた、地方創生への思いを書いてみたいと思います。 …

33

KOJI THE KITCHEN はじめます

さて、Twitterなどで告知をしておりますが、このたび、loftworkさんの協力を得まして、KOJI TH…

26

『発酵的アプローチ』と、『ダイバーシティー組織運営』

実は、こう見えて、一応専攻が経営学だったので、今日は『発酵×組織運営』の話です。 『並行複発酵』の回で、日本の発酵食品は、まさに、その発酵の過程において、食品の中で複数の微生物たちによる小さな生態系をつくっている。と、書きました。つまりは、日本の発酵のアプローチは『生態系・エコシステムづくり』といって、過言ではないと思います。 私たちが、微生物に命令するわけにはいきません。むしろ、微生物は勝手気ままに動いていて、その結果を私たちは受け取っています。微生物が「さあ、僕は今