見出し画像

サイボウズで行っているWeb制作についての社内勉強会

こんにちは、ゆうこやです。ふだんはサイボウズでWebサイト制作の支援、運用を行っています。

サイボウズのWebチームではだいたい2ヶ月に1回程度、全社員を対象としてWebサイト制作・運用についての勉強会を開催しています。どのような勉強会を行なっているか、なぜそのような活動を行っているのか、簡単にご紹介します。

なぜ全社員向けの勉強会をやるのか

通常Webサイト制作の勉強会というと、マーケティング部門やデザイン部門のメンバー向けに開催されることが多いと思いますが、私たちは全社員を対象として実施しています。

サイボウズの場合、マーケティング担当者だけでなく、あらゆる部署の社員ーー例えば、営業、カスタマーサポート、開発、広報、人事などーーも、Webサイト制作に関わっていて、どの部署でもある程度、Web制作の知識が求められます。このため、どんな部署のメンバーでもWebサイトの制作や改善の方法を学べるようにしています。

どんな勉強会を実施しているのか

大きく分類すると「Web制作の考え方を知る勉強会」「Webサイト分析の勉強会」「社内ルールを知る勉強会」を開催しています。

全ての勉強会を自分たちだけで運営するのではなく、必要に応じて外部の会社に講師を委託させていただくこともあります。また、講義形式の勉強会で、情報が古くなっていない場合は、過去に行った勉強会の録画を見てもらう場合もあります。

さまざまな方のご協力をいただきつつ、良いコンテンツを適切なタイミングで提供できるように試行錯誤しながら進めています。

Web制作の考え方を知るための勉強会

Webサイトを制作しよう!と思った時、ついデザインや機能を先に考えてしまいがちですが、それより前に、サイトの目的、ゴール、訪問者についてしっかり検討する必要があります。Webサイト制作にあたって、事前にどのような情報を集め、どのようなことを検討すべきか?その考え方を学ぶ勉強会を行っています。

講師は、BtoBマーケのコンサルを行っている会社の方にお願いし、全3回で以下のようなプログラムを実施しています。

  • Webサイト制作の考え方を知る勉強会(90分)

  • BtoBのWebサイトの基本的な型を学勉強会(90分)

  • 実際のWebサイトを題材にして、改善を考えるワークショップ(90分)

Webサイト分析の勉強会

Webサイトの制作や改善を行うために、Webサイトの分析は欠かせません。分析の考え方や、Googleアナリティクス4など、分析ツールの使い方を学ぶ勉強会も行っています。

講師は、普段からGoogleアナリティクスなどの運用をご支援いただいている会社の方、ツールのベンダーの方などに依頼させていただき、以下のような勉強会を実施しています。

  • Googleアナリティクス4 勉強会 〜基礎編〜(60分)

  • Googleアナリティクス4 勉強会 〜流入元分析編〜(60分)

  • Googleアナリティクス4 勉強会 〜データ探索編〜(60分)

  • ヒートマップツールの勉強会(60分)

  • Webサイト分析の考え方(60分)

社内ルールを知る勉強会

入社して間もないメンバーは、Webサイトの管理体制や運用方法を知る必要もあります。オンボーディングの一環として、次のような勉強会も行っています。社内のことなので、これらの勉強会は、Webチームのメンバーで講師を担当しています。

  • サイボウズのWebサイトを知る勉強会(60分)

  • Webサイト更新のルールや運用体制を知る勉強会(60分)

勉強会を開催してよかったこと

私たちのチームは、社内のさまざまな部署からWeb制作についての相談を受けるチームですが、そのような立場から見ると次のような効果を感じています。

共通認識が作りやすくなった

さまざまな人がWebサイトに関わるので、人によって知識や経験が異なります。デジタルマーケティング経験者もいれば、Webサイトに関わることが初めてという人もいます。勉強会を開催することで「あの勉強会で言っていたあれのこと」という共通認識が作りやすくなり、話がしやすくなったように思います。

より本質的な業務に時間をかけられるようになった

まとまったコンテンツができたことで、社内ルールやツールの使い方など、答えが決まっている問い合わせには、短時間で対応できるようになりました。その分、サイト改善のための分析や、Web運用体制の改善など、より重要な業務に時間をかけられるようになってきたように思います。

知識が整理された

勉強会の資料を準備をする中で、運営側である私たちも、知識が整理されました。私の場合は特にGoogleアナリティクスの仕様や使い方については、理解が曖昧だったところがクリアになり、学びが深まりました。Webチームの他のメンバーも、それぞれ得意領域が異なるので「これ知らなかった!」という点があったようで、お互い学びが深まりました。勉強会は、実は主催側が一番勉強になるかもしれません。

今後やりたいこと

これまではさまざまなテーマの勉強会を単発で行ってきましたが、今後はそれらをまとめてカリキュラム化できたらいいな、と考えています。

過去の勉強会の動画は全て社内で公開していて、社員であればいつでも見られるようになっていますが、どのようなタイミングでどれを見れば良いかわからなかったり、なかなか時間が取れないことも多いように思います。

継続的に学び続けられるような仕組みづくりを考えていきたいなと思います。


お読みいただきありがとうございます!サポートいただいたお金は、少し疲れた日のコーヒー代に使わせていただきます。