見出し画像

服はあるのに着る服がない人へ【1年3セットの服で生きる】【コンセプト作り】

おはようございます。ちゅんまるです。
今日は私の大好きな本の紹介と、そのワークをやってみた感想について書きたいと思います。


「一年3セットの服で生きる」

この本は、本当に自分のファッションセンスに自信がなく、毎日毎日タンスを開けては、“服はあるのに着る服がない”と悩んでいた私にぴったりの本でした。

最近パーソナルカラー診断や、顔タイプ診断などが流行ってきている中、私も受けようと色々調べましたが、コンサルタント選びがいかに重要かを知り、せっかく高いお金を出すなら、まずは自分で自分をコンサルしてみようと思いました。

“一年3セットの服で過ごす人気スタイリストによる、少しの服で「自分らしさ」を作る方法”

本書の中身は、パーソナルカラー診断や、顔タイプ診断、骨格診断のように外見だけで似合うを決めるのではなく、自分のと向き合い、自分を見つめ直し、自分の好きを追求して、本当に自分が心から好きでいられる自分になるためのワークが書かれています。

ということで早速…。

Step1「自分のキーワードを探す」

やってみました。

自分が言われて嬉しい褒め言葉はなんですか。


自分が実際に言われた中で、本当に嬉しかった言葉
・華がある
・愛嬌があって可愛い
・よく笑う、いつも笑ってる
・明るい、ポジティブ
・柔らかくてふんわりしてるけど、芯がある感じ
・根は真面目 
・面白い
•ギャル

言われてないけど言われたい言葉
•芯がある
•センスがいい、おしゃれ

憧れの人は誰ですか。なぜですか。


さんまさん
•根明
•人を下げて笑いを取らない
•ツッコミ上手、笑いの神

EXILEATSUSHI
•謙虚
•優しい
•歌声

職場の先輩
•ポジティブ
•明るい
•必要以上に干渉しないが、困っている時手を差し伸べてくれて、その時欲しい言葉をくれる。一緒に泣いて一緒に笑ってくれる

彼氏
•頭がいい
•優しい(甘いのではなく、叱るときは叱れる人。)
•自分に正直
•人は人
•切り替え上手
•身の回りのものや人を大切にできる
•子ども心を忘れていない

ギャル
•切り替えが上手
•流されない
•ただただ可愛い

人生でこうありたいという気持ちはなんですか。

•その時その時を楽しむ
•自分にも人にも正直で誠実
•飾らない生き方
•人に尊敬されたい(誰かの上に立ちたいのではなく、密かに尊敬される存在。背中を見せるかんじ?)
•毎日可愛くありたい。でも必要以上に外見にとらわれたくない。
•楽しい、明るい気持ち
•常に目標は持っていたい
•誰かから必要とされたい、あわよくば人気者
•常に子ども心は持っていたい

これらを繋げてコンセプトを作ると…

明るく、前向き、ポジティブで子ども心をもった、見た目は大人、頭脳は少女(!?)日々の小さな幸せを見つけられる、飾らないシゴデキ歌手ギャル(アイドル)



まとめ

このように自分と向き合う中で、
昔は、可愛い、綺麗、と言った外見を褒められることが1番の幸せでしたが、意外にも深く考えると、外見より中身を重視していた私。

何より大切にしたいのは、愛嬌と、飾らない謙虚な人柄。そして前向きに生きる気持ち。

意識していないとすぐにネガティブの海に沈められそうになる私ですが、改めて自分のなりたいイメージになれるよう、自分の本当に好きな服を追求して人生を楽しみたいなと思いました。

“外見は内面の1番外側”

という言葉がありますが、本当にその通りだなと。

ここから自分のなりたい姿と今の自分を照らし合わせて、コンセプトに沿って自分のファッションを1から作っていきます。

またStep2以降も記録として皆さんに共有できたらと思います。(あまりにも中身を書きすぎるとアレなので難しいですが…)

ぜひお手に取ってみてください。
このワーク、本当に人によって様々だと思うので、他の方のものも見てみたいなと思う今日この頃です^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?