2023.10.23(フレンチトースト)

何やらバタバタしている。うん、バタバタ。あれこれ片付けていけばいいのに、あっちに頭が飛びこっちに頭が飛び一つのことに定まらない。一つずつ片付けていくしかないんだけどね。うん、まあやるか。

室内にいることが多いと、外の気温がわからなくて地味に厚着になってしまってギョッとすることがある。外、寒そうに見えるし、朝晩は本当に寒いし、朝晩だけならセーターとか着たいぐらいなのに、昼間は歩くと暑くなる。どうせいと? 昨日はまだ半袖の人までいるし。寒暖差すごいな。こうやって寒の方に差をつめていって、寒のみになるんだよ。毎年これでやられている。

昨日は体調が悪くて、移動中に頭痛がしてくる。乗り物酔いでもしたのだろうか? と思いつつ何とか誤魔化していたが、バスに乗っている最中に吐き気までしてきて、「さすがにヤバい、タクシーに乗り換えるか」と考えるが、逆にタクシーの匂いで一撃致死の危険がはらむため悩ましいところ。車の匂いが昔から苦手で、家の車で何回体調が悪くなったことか。三半規管だな。で、結局そのままぐったりバスに乗って当初の予定地まで行って降りる。そして外の空気に触れて若干気分が良くなる。ほらね、こうなんだよ。降りて外の空気に触れると少し楽になるんだ。で、まだ吐き気はするのにおなかも空いているし、吐くことになっても吐けないのは辛すぎるし、何か口にできそうなもの……と目の前にあるコンビニで食べ物を物色。ヨーグルト、果物、パン、冷凍うどん? と考えているうちに、そのコンビニがあまり空気の循環がよくなくてまた酔い始める。速やかに退散。家に帰るには、再度バスに乗った方が早いのはわかっているが、今は無理。歩いて行こうと歩き始めると、急にケンタッキーが食べたくなるという悪癖。気持ち悪いときに限って、真逆の食べ物に振り切れようとするのはなぜだ? 普段はほぼ食べないのでお店の場所がうろ覚え。確かこのへんにあったよな……と道を進むがいくら進んでもなく、しょうがないので見つけたモスバーガーの前にあるメニューを見て、イマイチパンチが穏やかだなと諦める。おかしいな、あの辺りにケンタッキーがあったはずなのに。結局、普通のスーパーに寄り、中を徘徊。ヨーグルト、ゼリー、納豆巻き(何で?)とポテトサラダ(何で?)を迷って納豆巻きにし、レジの側のパンコーナーの前にあった食パンを買って帰る。どういうメニュー? 帰ってからは、ヨーグルト半分ぐらいを一気吸いし(吸い、て)、ゼリーを食べ、納豆巻きを摘まんでいると徐々に体調が楽になってくる。たぶんこれはあれだな。体調が悪い上におなかが空いていたから、乗り物酔いしたパターンだな。おなかが空くのは本当に良くない。食べるの大事。その後、卵にヨーグルトと砂糖を入れて混ぜ、フレンチトーストまで作って食べるという。何で食パン買ったのか謎だったが、ちょうどよかった。そして、それだけ食べるとだいぶ楽になった。よかったよかった。結構頭痛でズキズキしながら、熱っぽくてホワーとした状態だったのに頑張ってスーパーに寄ってよかった。週末に買い物をサボったせいで、冷蔵庫空だったからね。今日こそ買い物に行こう。ちゃんと今日も食べよう。そんなことを思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?